職人シリーズ第2弾という事で今回は
道具鍛冶職人のレベル上げの方法はどういうのがあるのか??
という事について今回はまとめていきます。
職人で金策をするためにも、まず職人レベルというものが超重要になっていきます!
そこで今回は、道具鍛冶職人のレベルの上げ方についてまとめていこうと思います。
主に、初心者の方やこれから道具鍛冶職人を始める人向けの内容になっていますのでよろしくお願いします!
目次
道具鍛冶職人のレベル上げについて
まず大前提に
職人経験値が多くもらえるアイテムを有効活用しましょう!
1,元気玉
元気玉は職業の経験値だけでなく
職人の経験値も+100%にすることができます。
ちょっとでも経験値を稼ぐ場合は、このアイテムはぜひ使っておきましょう。
2,★2の料理
職人中に料理を食べることで、料理でも職人経験値を増やすことができます。
バトルパッツァやバランスパスタ等の★2料理を食べると経験値が+20%になります。
(★1の場合は経験値+10%、★3料理の場合は経験値+20%です)
3,修練の心得
これは、使うかどうかですが修練の心得を使うことで貰える職人経験値をさらに増やせます。
+100%増えます!
ただし、こちらはリアルマネー(1000円+消費税)がかかるのでお財布と相談です!
4,工匠神の依頼
アイテムという訳では無いのですが一応紹介しときます。
ツールの職人ギルド依頼で、1日1回工匠神の依頼を受けれます。
特に素材やハンマーが無くても出来ますが100ジェムかかります。
これもリアルマネーが絡んでくるのでお財布と相談ですが、少しだけ職人経験値が稼げます。
職人レベル30まで
正直に申し上げると~
この辺までは深く考えなくても取りあえず色々なものを叩いていればレベルが上がります!!
この辺で意識しておくことは次の2つです。
1,職人ギルドの納品をしてコツコツ経験値を稼ぐこと
1日1回、職人ギルドの納品するアイテムが更新されます。
忙しい人も、職人のレベルを早く上げたい人も取りあえずこれだけはやっておきましょう。
ただし、道具鍛冶職人のプラチナ製の職人道具は納品しても赤字になることがあるのは注意です。
お金で経験値を買うという感じで割り切って納品するか、納品しない感じで行きましょう。
2,銅、鉄、銀、プラチナあたりの職人道具のコツを掴むこと
色々な職人道具に挑戦していきましょう。
レベル1~7で銅製の職人道具が作れるように
レベル9~15で鉄製の職人道具が作れるように
レベル17~23で銀製の職人道具が作れるように
レベル25~30でプラチナ製の職人道具が作れるようになっていきます。
とりあえず叩いてみてコツを掴めば
ボーナスの経験値が貰えたり、職人ギルドの納品でも一発仕上げが出来るようになるためおススメです。
スポンサーリンク
職人レベル 32~52
このあたりから、どのようなレベル上げをしたいかによっておススメのレベリング方法が変わってきます。
大きく分けて3通りあります。
1,一発仕上げで経験値を一気に稼ぐ方法
2,金策しながらレベル上げ
3,職人練習場でノーリスクノーリターンで経験値稼ぎ
という方法があります。
それぞれ順を追って説明しようと思います。
1,一発仕上げで経験値を一気に稼ぐ方法
家具や職人道具などをミニゲームをせず一発仕上げで仕上げていく方法です。
とにかく、ミニゲーム要素を省いてすぐ経験値を貰えるので職人レベルを早く上げることができます!!
家具を一発仕上げでレベル上げる場合は
家具は1スタックにつき99個まで所持できるので、まとめて量産してもどうぐ袋を圧迫しません!
ただし売っても雀の涙なので作るだけ赤字です。
ゴールドで経験値を買うって感じで割り切りましょう。
一発仕上げのレベル上げでおススメ家具は代表的なのだとおもちゃの池です!
くさった死体の転生モンスター「マッドスミス」の通常ドロップである『おもちゃセット大図鑑』でレシピを覚えられます!
また、ルアーや職人道具を一発仕上げする方法もあります。
こちらは一発仕上げの出来でも赤字になりにくいですが、装備袋をかなり圧迫しますしバザーで売りさばかないと作ったものを売れません。
おススメはプラチナ系の職人道具や天使のルアー、マデュライトルアーがおススメです。
一発仕上げ型のメリットデメリットをまとめるとこんな感じです。
メリット
・効率よく職人経験値を稼げる
・レベルを早上げ出来る分、早く高レベル商材に手を付けることも可能
デメリット
・ゴールドが結構必要
・所持金や元手が用意できない人にとっては結構バカにならない金額
2,金策しながらレベル上げ
原価が安めなローリスクローリターンな商材を選んで、一発仕上げをしないで少しずつ金策しながらレベル上げという方法もあります。
★3で大成功すれば利益は少しですが出てきますし
★無しや★2の出来でも、ほとんど赤字にならない商材が道具鍛冶にはあります!
どういう商材がおススメかと言えば
ルアー系が道具鍛冶職人初心者にも最初のうちはおススメです!!
特に、天使のルアーやトゲトゲルアーが使用率が高めです。
ルアー系の商材はレベル32から大体作れるようになります。
ただし、レベル39になると必殺技を覚えられるようになるのでレベルが高いほど利益が出やすくなります。
金策しながらレベル上げ型のメリットデメリットをまとめるとこんな感じです。
メリット
・金策もしながら職人経験値を増やせる
・所持金や元手がそんなになくても出来る
・レベル39からだと更に金策効率UP!
デメリット
・一発仕上げより経験値効率は悪い
・他の金策と比べるとそれほど効率がいいわけでも無い事
3,職人練習場でレベル上げ
一応、この方法もあるという事で紹介しておきます。
職人練習場に通って職人に触りながら経験値を稼ぐことも出来ます。
色々な商材に挑戦できて勉強になるし、材料費もすべて0なのですが・・・
報酬も0なのはデメリットです。
ただこの選択肢を取るなら「2」の方が個人的におススメです。
道具鍛冶職人には、出来が悪くてても赤字にならない商材が結構多いので練習場を使うより簡単な商材から叩いてみましょう。
また、このレベル帯では職人とくぎを全部覚えてない状態なので高レベル商材は練習にもならないと思います。
スポンサーリンク
職人レベル52~70
このレベルになっている頃には職人の特技を全部覚えた状態になります!!
最高レベルと比べると集中力はまだ少なめな状態ですが頑張れば本格的に金策できるレベルです!!
おススメ商材は
中級者~上級者までの幅広い層から人気のある虹色のオーブに挑戦してみるのもいいと思います!
また、色々な職人で使われている光系の職人道具も作ってみるのも手です。
ただし!!
上手い人は当たり前のように打ってる商材も、最初のうちは結構苦戦します!
私も最初のうちは全然打てませんでした(;´∀`)
そのため、職人練習場を使ってみて経験値を稼ぎながら打ち方を覚えてみるのもかなりおススメのやり方です。
ここで、安定して打てるようになってくれば本番に挑んでみてもいいと思います!!
あとは一発仕上げでレベル上げをするお金の余裕がある人や、その分を職人で今後赤字を取り返す方は一発仕上げでさらにレベリングをしてみてもいいです。
まとめ
以上が道具鍛冶職人のレベル上げの方法の一例でした!
レベル30までは、特に何を頑張ろうというわけでもなくレベルはポンポン上がります。
その間に、色々な職人道具のコツを掴んで日課の納品をやりやすくしてみましょう。
レベル32以降は、
・一発仕上げを利用してゴールドで経験値を買う考え
・リスクの低い商材を利用して金策しながらレベル上げ
・ノーリスクノーリターンで職人練習場でレベル上げ
という主に3通りのやり方があります。
レベル52以降は、全ての職人とくぎを覚えた状態です。
一発仕上げで最高レベルまで突っ走るやり方もアリですが、ここから本格的に虹色のオーブや光職人どうぐに参入してみるのもOKです。
予算やプレイできる時間と相談してみて職人レベルを頑張ってあげてみましょう(^^♪
今回の記事はこれで終わりです
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!!