ドラクエ10のおススメ宝珠の一つに「勝ちどきMP回復」の宝珠があります。
この宝珠はモンスター1体倒すごとにMPが回復する効果で、フィールド狩りでMPがかなり減りにくくなり
快適に狩りが出来るようになりました!!
正直この宝珠のお陰で、指アクセのひらめきのゆびわやソーサリーリングの価値が大きく下がったといっても
過言ではありません。
そのため、冒険者は勝ちどきMP回復の宝珠を取ることがドルボードを取得する並みにおススメです。
本記事では、勝ちどきMP回復の宝珠を取る時のおススメモンスターと狩場についてを紹介します。
スポンサーリンク
目次
狩りのやり方を簡単におさらい
モンスター問わず、大体このようなやり方で戦います
1、職業はまものつかいで武器は両手剣
2、宝珠のプチプチ香水を使用
3、狙いのモンスターをエモノ呼びして、あとは全滅に気を付けながら範囲攻撃で処理
4、宝珠をひたすらドロップ
このようにして、宝珠を狙っていきましょう。
おススメモンスター その1 エルダードラゴン
エルダードラゴンはVer2の早い段階で会うことが出来ますし、レンダーシア大陸に広い範囲で
生息していますので会おうと思えば会える機会が結構あります。
HPも他に落とすモンスターと比べて低めなので、キャラが育てばまとめて複数体処理することも
出来ます。
おススメの狩場は、ワルド水源(E5)あたりの場所がおススメです。
行き方は、メガルーラストーンがあれば湖上の休息所から移動をして、飛竜がいたら飛竜で
近くに移動することも可能です。
少し前に撮った画像ですが、このように黄色い丸を付けた一帯にはエルダードラゴンが密集しています。
適当にウロウロしているだけで狩りが出来ます^^
スポンサーリンク
おススメモンスター その2 まおうのかげ
まおうのかげの狩場はVer3.5以降のフィールドになりますが、メリットが沢山あります。
・ルーラストーンやバシっ娘で行ける場所のすぐ近くに生息している
メガルーラストーン→嵐の領界→ムストの町・地下へ行きます。
ムストの町からすぐ外に出ると、まおうのかげが多数生息しています。
他のモンスターと比べて移動の手間が省け、すぐに会うことが出来るのでストーリーが進んでいるけど
宝珠を持っていない場合は私の中では一番おススメです。
・他に落とす宝珠も優秀な宝珠ばかり
勝ちどきMP回復の宝珠を落とさなくてもまおうのかげは優秀な宝珠を落とします。
果てなき魅惑の水晶球(光)
ビッグバンの極意(闇) を落とします。
果てなき魅惑の水晶球は占い師をする時に必要な宝珠ですし、ビッグバンの極意は両手剣のCT技の使い勝手を
より一層上げる宝珠です。狙いの宝珠じゃなくても当たりというのが大きいです。
町の外に出ると、すぐに赤い影が複数見えてきます!
まとめ
以上が、勝ちどきMP回復の宝珠をゲットする際のおススメモンスターと狩場についての紹介でした。
他に落とすモンスターにはたんすミミック、サイコマスター、ダーティードールがいますが、
ひたすら楽をする場合はエルダードラゴンかまおうのかげがおススメです。
中でも
Ver2まで行っている方はエルダードラゴン
Ver3.5以降まで進んだり、最新のストーリーまでクリアしている方はまおうのかげが良いです。
この宝珠を取って、より快適なフィールド狩りをしましょう!!
スポンサーリンク
ブロランキング参加中!ご協力お願いします!!