" />

攻略記事 職人

職人練習場の超有効活用法を今回は3通り紹介!!

職人練習場は利用していますか?

職人をガチでやっている人、まだまだの人も職人練習場の存在を知っておくと職人コンテンツに挑むうえで役に立ちます!

 

本記事では、職人練習場の有効活用法を大きく3つ紹介していこうと思います!!

 




 

職人練習場の行き方について

まず、職人練習場はどこから行くの??

という事から説明します。

確かに、最初はどこから行くの??と戸惑うプレイヤーもいました。

職人練習場は、各ギルドのギルドマスターに話しかけることで行くことができます!

そうすると、別の空間の職人練習場へ着きます。

 

職人練習場の特徴

箇条書き程度ですが、職人練習場の特徴についてまとめます。

・全ての素材、職人どうぐが無料で使える!

・あくまで練習場なので、作ったものは持ち帰り出来ない

・いっぱつ仕上げで完成させることができない

これらの特徴は、おさえておきましょう。

 

スポンサーリンク




 

職人練習場の有効活用法3つ

それでは、職人練習場の便利な使い方について紹介します。

商材の作り方の練習をする

作ってみたい商材の練習をするには凄く便利な場所です!!

特にハイレベルな商材は、素材の値段も高く慣れていないうちは金策どころか損失の方が高くつく恐れがあります!!

また、商材を作るにしても数値やその場その場の応用が必要になる場合があります。

 

職人練習場では、素材も職人どうぐも無料で使えることができるので商材の練習をしたいときは沢山使いましょう!!

 

ノーリスクで職人経験値を稼ぐことが出来る

職人練習場でモノを作ったり錬金した時も職人経験値を貰うことが出来ます!

貰える経験値も、普段職人をする時と同じ経験値が貰えます!!

 

いっぱつ仕上げでガンガン経験値を上げることはできませんが、0Gで確実に職人経験値を稼ぐことが出来ます。

 

各商材のコツを掴むためのうってつけの場!!

生産系の職人のお話になるのですが、、

職人の日課をする時に、マスターに依頼されたアイテムを納品することがありますが、コツを掴んでおらずミニゲームをするのはちょっと面倒な時があります。

 

コツを掴むまで何回も職人が出来る場所・・・

職人練習場でもそれが可能です!!!

 

コツを掴むことで、マスターの依頼の納品も簡単に終わらせることが出来るし職人経験値のボーナスも得ることが出来ます!

 

また、かいしん率もコツを掴んでいるかどうかが多少影響してきますので、ハイレベルな商材をこれから作りたいときは練習場から入ると少しでも成功につなげることが出来ます。

 

まとめ

以上が職人練習場についての解説でした!!

 

職人練習場の特徴をまとめると

・各職人ギルドのマスター経由で行くことが出来る

・全ての素材、職人どうぐが無料

・作ったアイテムは持ち帰りできない

・いっぱつ仕上げすることができない

 

職人練習場のメリットは

・ハイレベルな商材の練習が出来る

・職人経験値も稼げる

・コツを掴む場として使える

といったような感じです。

 

職人をこれから始めようかなという方は、ぜひ職人練習場を選択肢に入れてみて下さい!

 

 



 

 

ブログランキング参加中!!

応援ポチポチお願いします!!



人気ブログランキング

-攻略記事, 職人

© 2024 魚おじのドラ10奮闘記! Powered by AFFINGER5