ちょっと遅ればせながらバトルトリニティ対抗戦・前半に参加してトリニティ前半戦を堪能しています。
私自身、バトルトリニティの経験がほとんどなく上手い人には勝てませんがそれなりにエンジョイしてます。
本記事では必勝法とかの攻略記事ではなく、バトルトリニティについて思うことを色々と書き並べていきます。
一応今回は
・所属チームについて
・各職業を一通り使ってみての初心者なりの感想
・現時点の最高成績
・報酬が美味しいということをとにかく伝えたい
ことについてまとめました。
スポンサーリンク
目次
所属したチームについて
最初はアマツカゼに所属
バトルトリニティが全然分からない頃にどのチームに入っていたかも覚えてませんでしたが、代理人と色々
話してみると今大会の優勝候補であるアマツカゼに所属していました。
対抗戦じゃない時期はどこにでも移籍が出来たので、適当に色々な所に転々としていました。その結果いつの間にか
人気になっているチームにいたとは・・・。
アマツカゼはマッチング時間が長めだったので・・・
絶対数が他と比べて多いためなのかマッチングに結構時間がかかりました。個人参加しか今のところしていませんが
ちょっと長めです。
他のチームに行くとマッチングの時間はどう変わるのかを試したくなったのと、自分の種族であるウェディがいる
ブルートライデントに移籍しました。なんだかすぐにマッチング出来る気がして、何戦かやりましたが
アマツカゼの時よりも早いです。
各職業を1通り使ってみての感想
戦士
武闘家が弱体化されるまでは不遇職みたいでしたが、相手が使う奴は油断していると痛い目に遭います。
たいあたり→閃光斬りの動きは、一度当たると致命傷もしくは1発でやられてしまいます。
1対1の戦いではかなり強い印象です。
前のメンテでは、強化されており内容は次の通りです。
・レベル2、レベル3に必要な経験値が減少し、レベルアップしやすくなっている
・特技「閃光斬り」が強化、発動時間やチャージ時間が短くなりました。
・特技「宝玉の守り」が強化、発動時間が短くなり、効果時間が長くなっています
武闘家
攻撃から回復までバランスが取れている職業です。トリニティでは戦うことより死なないことが大事であり、
武闘家の特技めいそうで手負いの状態の時にHPを回復すれば次の相手の攻撃を耐えることが出来るため非常に強力です。
また、氷結らんげきの高火力技やなぎはらいの範囲技も揃っているので、バランスがいい職業です。
前のメンテでは、強すぎたためナーフされました。
・レベル3に必要な経験値が増加され、ちょっとだけレベルが上がりにくくなっている
・特技「なぎはらいⅡ」が効果範囲がやや狭くなる
・特技「断空なぎはらい」範囲が狭くなり、チャージ時間がやや長くなっている。
・特技「めいそう」の回復量が減少
色々な修正を受けていますが、正直それでも強いです。
魔法使い
大器晩成型のようなタイプで終盤になるほど凄い強さを発揮します。
最初はHPも低く呪文の威力も低めなので相手を仕留めることはちょっと難しいですが、レベルが上がると
ヒャダルコだったものがマヒャデドスになり、これを食らうとほぼ1キルです。
また、ラリホーマは当たってしまうと行動不能になるので厄介ですので注意が必要です。
盗賊
攻撃技は1個しかないので戦闘では不意打ちしたり誰かと組まないと勝ちにくいですが、移動速度が早めです。
バトルトリニティではジュエル集めが勝利のカギなので、盗賊は重要な役割です。
また、特技の一つに姿を隠して行動も出来るので敵陣や激戦区のところでジュエルを奪っていければ
さらなるアドバンテージが稼げます。
スポンサーリンク
現時点の最高成績
優秀閃手の最高成績は、現時点では3位だったのが1回ありました。1位、2位の人は立ち回りが上手かったです!
これで1位取るのも実績埋めにつながるので、いつかは1位を取ってみたいです。
貰った景品について
トトゴンカプセルと、羽を1個だけ今のところ入手しました。
1個目は迷わず青色の羽(三首海竜のウィング)を貰いました!!他のプレイヤーを見るとどれもいい色ですし
デザインもカッコいいので全部欲しいです!
ビーストモードと組み合わせると、何となく体に結晶が生えて暴走しているような絵になります。
全部入手するには、羽根が1個15000Pで5個あるので15000×5=75000P
トトゴンカプセルは6000Pで交換できるため、全部の景品と交換するには81000P必要に
なっていきます。
一応、1戦で貰えるポイントの目安としてはどんなに初心者でフィールドをウロウロしながら
戦うだけでもだいたい1000Pは稼げます。上達してくると2000~3000は稼げると思います。
100戦(勝ち負け関係なく)すれば確実に全部の羽根が手に入り、ポイント稼ぎは大変そうに見えますが
トリニティは下手でもプレイしていると熱中出来ます。
宝箱の中身も豪華なのでトリニティをプレイする価値はアリ!!
対戦が終わると、宝箱から特別報酬を入手できます。この中身もランダムですが結構豪華です。
・ふくびき券
・けんじゃのせいすい
・ようせいの霊薬
・ゴールドストーン
・せかいじゅのしずく
・経験値の書 など
特に、私含めてレベル上げがまだの方は経験値の書がかなりおいしいです。
バトル以外のコンテンツに夢中になってレベル上げする時間が無くなることがありますが、経験値の書でその欠点を
少しだけ補っている報酬は個人的にかなり嬉しいです。
まとめ
バトルトリニティは、対抗戦の期間中ということもあり凄く熱中しています。
まだ攻略記事を書けるほどの立ち回りが出来ていないので、もっと練習が必要です。
コンテンツとしては課題も色々あるといわれていますがそれでも面白く、報酬も結構豪華なので
しばらくトリニティをプレイしているかもしれません。
スポンサーリンク
ブログランキング参加中!!ご協力お願いします!!