職人練習場が実装されて結構経ちますが使ったことがありますか?
そして近くにいるNPCとお話したことがありますか??
話してくれる内容はかなり為になるのですが・・・
職人練習場のNPCの発言にはマニアックな発言やメタ発言がかなり多く含まれています!
今回は、職人練習場のNPCの発言で気になった内容をピックアップしていこうと思います!
スポンサーリンク
目次
NPCのいる場所について
職人練習をする場所の近くにお得情報を教えてくれるNPCがいます!
左後ろ側から
ランプ錬金職人:コンラド
さいほう職人:ソーイグ
武器鍛冶職人:ボルジド
ツボ錬金職人:へリエット
道具鍛冶職人:トリバー
木工職人:モクレン
防具鍛冶職人:ルルド
調理職人:ペチェル
というキャラが職人のいろはを教えてくれます!
それでは、一部ではありますが
職人練習場NPCの話す内容とか問題発言についてを紹介していきます。
職人の基本を結構色々と教えてくれる
職人練習場のNPCに話しかければ、色々な会話の選択肢が出てきて
どれも聞ける内容が為になるものが多いです!!
他の職人のところに行くと教えてくれる内容も変化しているので
職人のことでよくわからなかったら、ぜひお話ししてみてください!!
調理職人のおススメフライパンについて
職人道具で人気なのは大体光の鍛冶ハンマー、光のさいほう針といった光系の職人道具です。
ただし、調理職人だけは薄利多売なので光のフライパンを使うと利益が少なくなるので超フライパンが使われることも多いです。
しかしながらペチェルという、調理職人のことを教えてくれるキャラがいますが・・・
こんな風に調理職人の内情とアストルティア経済のことを無駄に知り尽くしています!
私は調理職人はレベル10くらいまでしか経験はありませんが
できのいい料理はバザーに出品して
できの悪い料理はギルドの依頼に出せばどっちに転んでも利益が確実に出るとのことです!
稼ぐための豆知識も知っているし、なるほどなぁって思いました!!
パルブッパ発言
ランプ錬金職人やツボ錬金職人が
レアな錬金効果であるレアドロップ率や属性耐性をあえてパルプンテで付けてみる錬金があります。
よく見かけるのが、かわのてぶくろにレアドロップ率の錬金効果を狙ってつけようとするようなアレですね!
1回や2回でつくことはかなり難しく、何回もパルプンテ錬金を繰り返して一獲千金を狙う金策です。
語源は「パルプンテをぶっ放す」という事からで
プレイヤーの間で使われていた俗語だったのですが・・・
このように、NPCが真顔で「パルブッパ」なんて言葉を使い始めており運営も公認したゲーム内用語に昇格していました!
また、パルブッパはハイリスクハイリターンだという事も丁寧に解説をしてくれますし、小ネタについても教えてくれます。
そしてさらには倍プッシュを狙う人向けの売り方についても解説してくれます!
スポンサーリンク
業界のトレンドを先取りしててビックリ!
ツボ錬金職人のことを教えてくれる人とお話ししたら・・・
海賊と装備のことについても考えながらお話ししてくれていました!!!
海賊が登場する前はこんなこと話してたような記憶はなかったのに
バージョンアップするごとに、NPCの話す内容もしっかりトレンドに沿って話をしていてびっくりです!!
まとめ
以上が職人練習場のキャラクターの発言内容を一部ピックアップしてみた内容です!
ぶっ飛んだ発言も結構ありますが
ホントにこれから職人を始める時には役立つ情報を色々教えてくれます!!
ただ、パルブッパという発言が公式の用語になったり
海賊の装備のこととかも早速書かれていることには驚きでした!!
気になったら、ぜひ他の内容も聞いてみてください!
今回の記事はこれで終わりです
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!!
人気ブログランキング