フェスタインフェルノにてデルメゼが登場したのでエンドコンテンツ初心者向けにデルメゼついての解説です!
デルメゼはバージョン5時点では最強クラスの強さを誇るボスですが歯ごたえのある難易度からファンも結構います!
HPだけ見てみてもデルメゼの強さⅠで、スコルパイドやジェルザークの強さⅢレベルの体力に匹敵します。
今回の記事では
・デルメゼのボスについての特徴
・デルメゼのおススメ職業
・デルメゼのおススメ耐性
・デルメゼの行動パターン について紹介していこうと思います!
目次
デルメゼのボスについての特徴
サファイアボムというギミックが最大の特徴!
デルメゼはコールサファイアなどの技で、大量の爆弾を設置してきます!
デルメゼ通の間では、玉みたいな形をしてるのでそのまんま「玉」と呼ぶ方も多いです。
サファイアボムですが、デルメゼの技に当たったり一定時間を過ぎると爆発します
あとこのボムは当たってしまうと、めちゃくちゃ悪い効果が付きまくります!
どういう効果かというと、スタン状態になるわ、攻撃力・守備力・素早さ全部下がるわ
挙句の果てには蘇生できないザオトーン状態にまでなってしまいます><
いかにサファイアボムを避けながら戦うか、うまく爆弾を処理するかがバトルのポイントです。
HPリンクをして二人三脚で戦うバトル
デルメゼはボムだけでなく攻撃力もかなり高いです!
味方1人だけで耐えようとすると中々難しい技が多いです。
スコルパイドの時に流行った
まもの使いのHPリンクを使って攻撃を耐える戦い方がデルメゼ戦でも使われています。
二人三脚をする感じで頑張ってみましょう
魔法使いなどの構成は徹底対策!!
魔法職で挑む場合、デルメゼはめちゃくちゃ対策しています!
属性耐性が強さ1の時点ですべて0.5倍となっています!!
因みに強さ3になると、全属性耐性が0.1倍です
そのため魔法戦士でフォースをかけて戦う戦法や、魔法使いや賢者が呪文で攻める戦いより物理構成で戦う方が主流となっています。
スポンサーリンク
デルメゼのおススメ職業
実はデルメゼは強さ1の場合は、魔法使い系の職業以外は色々な職で遊べるボスでもあります。
メジャーな職業や活躍できる職業を色々まとめてみました。
大活躍できるメジャーな職業
大体よくある構成は最近では
まもの使い 2人
回復役 1人
残り1枠 という構成が主流です。
まもの使い
HPリンクで耐える戦いが必須な上に、ムチを装備で来てからは火力も超強化された前衛職です!
最新武器のクラッシュチェーンは物質系特効の効果があり、デルメゼは物質系なので効果抜群です!
よくある構成だと、まもの使いは2人席があります。
武闘家
残り1枠のおススメ候補の職業でヤリ武闘家がここでもやっぱり強いです!
ヒット&アウェイが得意な職なので、ボムを避けながら戦うことにも向いています。
また、デルメゼは様々な状態異常を使ってきますが、不撓不屈で自分のバステを解除できるのも強いです。
レンジャー
武闘家に並ぶ残り1枠のおススメ候補です。
サマーソルトクロー、レボルスライサー、ケルベロスロンドの3種の火力補助技を使えるのとまもりのきりでブレス技を完全に無効化できるのが強いです。
僧侶
安定の回復役です。
最近では、シャインステッキの習得やスキル調整や武器のおかげで回復性能がかなり上がったことから僧侶にも席ができました。
強さⅢも今では僧侶も戦える環境になりました。
どうぐ使い
最近は、どうぐ使い入りは減ってきましたが一応紹介します。
強さ1&2では中衛職として立ち回り
強さ3ではなんと回復職として候補に挙がる職業です。
デルメゼ実装当初は、回復職の回復で追いつかないうえに火力面も相当シビアだったのでどうぐ使いが世界樹のしずくを大量に使う戦法が主流でした。
今ではバージョンアップで色々調整が入り、どうぐ使いがいなくても何とかなる場面も出てきましたがそれでもメチャ強い職業です。
・強化ガジェット零式やレボルスライサーの火力補助
・MP管理や味方に補助呪文をかける役
・悪い効果を受けた人にプラズマリムーバーなど、どうぐ使いもデルメゼ戦では多方面で活躍できます。
その他にも活躍できる職業
この辺の職業は、好きな職業で挑めるフェスタインフェルノや
強さ1・2あたりも頑張ればデルメゼを倒せる職業です!
旅芸人
エンドオブシーンで小人状態を治したり、レボルスライサーで火力補助できます。
また、ハッスルダンスの回復量も凄いので回復の手が足りない時のお手伝いもできます。
占い師
バージョン5.5後期の仕様変更による強化で占い師も注目されています。
タロットで補助をしつつ、色々なバフをかけた状態で戦車のタロットを使えば攻撃にも参加できます。
踊り子
マイナーな構成ですが戦えます。
歌や踊りで補助しながら、毒も有効なので短剣で立ち回ることもできます。
スーパースター
ボディガードを呼びながら戦うことで、バトル初心者でもデルメゼを倒せちゃう職です!
スーパースターで挑む場合はスパ4人構成なるものも存在します!!
ムチもクラッシュチェーンを使えば、強さ2までは倒せる火力も誇っています。
賢者
実装当初は賢者がメインヒーラー役でした。
僧侶と比べるとかいふく魔力が低めですが、いやしの雨やきせきの雨を使ってカバーできます。
ブーメランが基本装備なので、打つタイミングは難しいですがレボルスライサーで火力補助もできます。
デルメゼのおススメ耐性
前衛職と後衛職でおススメ耐性が変わってきます。
前衛職
◎おびえ耐性
絶対零度におびえの効果があります。
◎呪い耐性
ダークネスブレスの追加効果に呪いがあります。
〇ブレス耐性
両手持ちの武器の場合はブレス耐性を100%にできませんが用意できるだけしておきましょう。
体上で、呪い耐性を100%にして残りをブレス耐性用意するのが主流です。
◎幻惑耐性
ダークネスブレスは呪いの他に幻惑の効果もあります。
特に前衛職は幻惑にかかると致命傷です><
◎転び耐性
コバルトウェーブの追加効果に転びがあります。
後衛職
◎ブレス耐性
97%以上あれば、りゅうのうろこや宝珠スキル込みで完全に無効化できます。
ブレス耐性を用意しておけば、おびえや呪い耐性がいらなくなります。
◎転び耐性
スポンサーリンク
デルメゼの行動パターン
最初から使用
ファイナルレイ
直線上に2000ダメージ×2ダメージ与えてきます。
当たってしまうと実質即死な上に、HPリンク状態だとリンクしてる味方も倒れます。
避けるときは、デルメゼの真ん中に立たないようにしましょう。
ファントムボール
対象とその周りにいる人に高威力の2段攻撃をしてきます。
リンクしている人が近くにいると巻き添えを食らうので、1人で受けるかリンクじゃない人と受けます。
魔蝕
スコルパイドやローガストが使うのでおなじみの魔蝕ですが、
デルメゼの周囲にダメージを与えるほか、混乱・幻惑・呪い・属性低下・攻撃力守備力低下という盛りだくさんなバステを付けてきます。
後ろに下がって避けます。
絶対零度
対象と周囲にブレス攻撃を仕掛けるのと、おびえ耐性が無いと凍り付きます。
基本的に避けれない技なので、狙われていない人は対象から離れたり心頭滅却やフバーハであらかじめ対策しておきます。
ターコイズブラスト
相撲で引っ張りすぎた時や、ターンエンドの時に使ってきます。
デルメゼの周囲にいる人にダメージ・マヒ・感電・ふっとび効果があります。
当たってしまうと実質即死技です。
因みに、つよさⅢではHP90%以降からターンエンド以外でも使ってきます。
後出し行動を意識して避けましょう。
残りHP90%以下から使用
コバルトウェーブ
対象と前方扇状範囲にダメージ+転びの効果があります!
避けるのが相当難しい技なので避けなくても何とかなりますが、リンクの巻き添えリスクがかなり高い技なのでリンク同士で受けないようにしましょう。
強さⅢでは、最初から使用してきます。
コールサファイア
デルメゼの代表的な技で、フィールドにサファイアボムを4つ召喚してきます!
この時点で、ボムを避けたりうまく爆弾処理するように戦います。
因みに
残りHPが90%~75%の状態では、魔蝕と絶対零度は使ってきません。
残りHP75%以下から使用
ダークネスブレス
対象と周囲にブレス攻撃を仕掛けます。
呪い・幻惑・属性耐性低下のようにたくさんのバステを付けてくるので耐性は必須です。
レプラコーンコード
対象と周囲にダメージ+小人状態にしてくる技です。
できるだけ1人で受けるように、対象の味方から離れるようにしますが範囲が結構広いです。
分散する災禍
聖守護者のボスおなじみの分散する災禍をデルメゼも使います!
1人で受けるほどダメージが大きくなるので、リンクじゃない人と基本的に受けます。
あと、デルメゼの場合はサファイアボムともダメージを頭割りできるので状況に応じてボムに当たってダメージを軽減しながら爆弾を誘爆させることもできます。
残りHP50%以下から使用
スタンバースト
スコルパイドの覇軍の法とか、メイヴの海冥の威圧に似てるような技です。
デルメゼの近くにいた人にはふっとばし、守備力0、ショック状態に
デルメゼ自身に、ひかりのはどう、行動間隔短縮、テンションアップ、攻撃時HP回復効果を付けます。
スタンバーストが見えたらデルメゼから離れて、その後テンションアップの攻撃が怖いのでロストアタックや極竜打ちをします。
ターンエンドでも使用してきます。
ジャッジメントブルー
フィールドにいる人全員に絶対当たる攻撃を2段攻撃してきます。
また、キャラとその周囲にもダメージを与える技なので味方同士で近づいている状態だとお互いに相手のダメージを受けてしまうので合計4回受けほぼ即死です。
味方からは絶対に離れて各自で受けるようにすることや、HPが少ない場合は発生まで多少時間があるのでそれまでにHPを回復しておきます。
また、他の技と同様でボムを巻き込んだ場合は自爆しますが、うまく処理すれば一気にボムを減らすチャンスでもあります。
スクランブルサファイアについて
強さⅡやⅢでは、サファイアボムを自動生成するスクランブルサファイアを使います。
この技を使った後は、一定時間経つとフィールドのどこかにボムが出てきます。
強さⅡではHPが25%以下の時に
強さⅢの時はHPが75%以下の時に使ってきます。
スクランブルサファイア状態の時はコールサファイアを使用してこなくなります。
ジャッジメントブルーの前後の行動パターンについて
細かいことをいうと、デルメゼはHP50%以下だと行動テーブルというのがありますが、
今回は初心者向けの記事なので重要な部分だけ軽く紹介します。
ジャッジメントブルー前後の行動パターンは
デルメゼの強さやHPの状態で変わってきます。
HP50%以下の時
強さⅠ・Ⅱ
コールサファイアの技を使った後にジャッジメントブルーが来る可能性があります。
ジャッジメントブルー使用後は完全にローテーション行動で
絶対零度→分散する災禍→ファントムボール
という順番で必ず行動してきます。
強さⅢ
コールサファイアを使う代わりにファントムボールを使ってきます。
ジャッジメントブルー使用後のローテーション行動は強さ2までと同じです。
HP25%以下の時
強さⅠ
これまた、コールサファイアの技を使った後にジャッジメントブルーが来る可能性があります。
ジャッジメントブルー使用後は分散する災禍→ファントムボールという順番で行動します。
ジャッジメントブルーで散開した後は、分散する災禍で近づく必要があります。
強さⅡ・Ⅲ
この時点では、コールサファイアは使ってきません
ファントムボール→ジャッジメント→分散する災禍→レプラコーンコード→ファントムボール
という順番で行動するときがあります。
ファントムボールがジャッジメントブルーの前触れになる場合があります。
まとめ
長くなりましたが以上がデルメゼの基本的な内容についてでした!
フェスタインフェルノにデルメゼ登場という事で基礎的な部分を書きました。
デルメゼはスコルパイドやジェルザークの集大成のような感じのボスになっており、強さⅠでもなかなかの強敵です!!
慣れてくるととても歯ごたえのあるボスなので興味を持ったらぜひ挑戦してみてください
今回の記事はこれで終わりです
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!