バージョン6.0で登場した芳墨の苛烈兵団!
早速自分のルームでも遊んでみましたが、これまた遊んでいて面白い兵団ですね!!
私も色々な職業を試していましたがやっと少しずつ戦い方が固まってきたところなので・・・
今回はバトマス構成ではありますが、チャートを作成してみたので公開してみようと思います!
ボス戦では蓄積ダウンを取り続けて攻めるスタイルなので、パターンが入れば安全に攻めることができる戦い方です!
慣れてくれば3~4分台で周回できるようになりますのでぜひチームやルームで使って試してみてください!!
スポンサーリンク
目次
芳墨の苛烈兵団 討伐チャート
それでは早速チャートを公開していこうと思います!
※画像を保存などをしてお使いください!
構成は
バトマス×4
魔法戦士×2
レンジャー
魔剣士
という構成となっています。
職業欄が青と赤で色分けされていますが
青色で1PT目
赤色で2PT目を組んでください。
(リダ)はPTリダになり、
(最後)は一番最後に仲間に誘ってください。
この後は、基本的な全体の流れの紹介とか
レンジャー、魔剣士、陽動役の魔法戦士の重要なポイントについて紹介します。
芳墨の苛烈兵団の全体の流れについて
ここからは、1から始める人向けに今回の兵団の仕組みとか各職業の役割について解説した内容になります。
・各職業はどんな役割なのか?
・討伐までのザックリとした全体の流れについて
この見出しでは紹介していきます。
各職業の役割について
バトルマスター
メインのアタッカー役です!
基本的に天下無双でザコ敵から中ボス、大将までガンガン攻めて倒していくのが役割です。
3人目のバトマスは、中ボス戦ではプレートインパクトとスタンショットを使ってデバフを掛けるのも役目です。
一番敵の体力を削る役なのでガンガン行こうぜです!
バトルマスター(4人目の物資役)
基本的には上の3人のバトマスと同じ役割です。
他のバトとちょっと違うのが
7:30頃に出てくる鐘から猛攻の書を
突撃前の残り時間6:10頃に猛攻の書を使うという点だけです
今回のチャートでは、猛攻の書を使う役を物資バトに統一しました。
あとは、3人目のバトマスと協力してスタンショットとプレートインパクトを交互に中ボス戦で使います。
魔法戦士
魔法戦士2人でフォースブレイクとダークネスショットを交互に打ち、火力補助を行う役です。
ただし、今回の兵団では2人ともちょっとだけ変わった役があります。
一人目の魔戦は、中央広場に集まる場面があるのですが先に広場に行って仲間にツッコミをしてもらう先導役です。
二人目の魔戦は、2回目の中ボス戦でタゲを取る陽動役をします。
詳しくは、次の全体の流れの紹介でまとめます。
レンジャー
フィールドに沸いてくる金縛りの書を取って、ボスの動きを止めるのが役割です。
バトル中に金縛りの書を2個入手して
最初の突撃時と大将のHPが赤色になった時の2回金縛りをする役です。
その他には、サマーソルトクロー、ケルベロスロンド、レボルスライサーで味方の火力を補助します。
魔剣士
アタッカー&結界を守る門番役です。
今回のチャートでは、早さも少し視野に入れてみて門番役を途中まで行ったら、大将の戦いに参加するチャートとなっています。
安定を重視する場合は、最後まで門番役をしていても十分討伐はできます。
討伐までの全体の流れについて
今回の兵団は挑んでみると、
①開戦時のバフなどの行動
②最初の雑魚戦
③中ボス1回戦目
④中ボス2回戦目
⑤大将との戦い
という感じで、5つのフェーズに分かれています。
それぞれのポイントについて書いていきます。
①開戦時の行動について
開戦時は基本的に補助技をかけてからバトルに挑みます
内容はチャート参照ですが、魔戦はフォースをかけたり、レンジャーは紅蓮蝶のきりで範囲バイキをします。
②最初の雑魚戦
7:40頃に最初の雑魚戦が始まります。
スタート地点から前に進むといる鐘はサクッと処理をしていきます。
他にも、北側か南側どちらかに大鐘とザコが出現します。
どっちか片方に出現しますが、どっちから出るかは完全ランダムです!
マップを見て敵が出た方向に移動して倒しましょう。
なおレンジャーは、7:30頃に出てくる物資を拾います。
大鐘を倒すと猛攻の書が手に入るので物資バトの役は入手します。
③中ボス1回戦目
7:20頃、誘殺参謀リランザ(南側にいるジュリアンテ型の中ボス)もしくはろうごくドーター(北側にいるメイデンドール型の中ボス)が移動します。
どっちの中ボスが先に動くかも法則性があります。
最初の雑魚戦で北側からザコが出現した時は、北側にいるろうごくドーターが移動します。
反対に南側からザコが出現した時は、南側にいるリランザが移動します。
7:40頃のザコが沸く方向と、中ボスが先に移動する方向は一緒だと覚えておきましょう。
物資バトがスタンショットで足止めをしつつ、
バト3:プレートインパクト
レン:サマーソルトクロー
魔戦:ダークネス&FB
魔剣:爪牙の陣
を使って火力補助をしてから、あとは天下無双や攻撃技でガンガン攻めて倒します。
バトルが終わったら、一人目の魔戦が先導役となって先に中央広場へ向かって移動し
残りのメンバーも先導魔戦にツッコミで移動すればスムーズです。
④中ボス2回戦目
中央広場に集まったら色々と準備をします。
魔戦でいえばフォースのかけ直しとかクロックチャージ
レンジャーはブーメラン&盾に持ち替えとかです。
これもチャート参照で!
魔剣士はこの後、中ボス2回戦目には参加せず門番役をするので一旦別行動となります。
魔剣士の補足については次の見出しでまとめます。
中ボス2回戦目の準備が出来たら、
陽動役の魔戦が移動をしたらバトル開始です!
陽動魔戦は、クロックチャージを使った後に移動を始めても大丈夫だと思います!
広場の階段は降りなくてもチョコっと足を踏み出せば中ボスからタゲを取れるので、
中ボス2は魔戦を狙って攻撃しようと近づいてきます。
敵が近づいたら、陽動魔戦はすぐにタゲ下がりをして攻撃されないように逃げます。
残りの魔剣士以外のメンバーで陽動魔戦を守るかのように前に出て相撲状態にして時間を稼ぎつつ攻撃して処理をしてきます。
レンジャーに関しては、ケルベロスロンドで火力補助をして時間に余裕があればもう一手攻撃ができます。
攻撃した後は後ろに下がって、6:35頃に酒場前に出てくる物資を拾い、その後はバトにツッコミして早く合流します。
⑤大将との戦い
中ボス2回戦目も終わったらいよいよボスとの戦いです!!
突撃する前に色々バフのかけ直しとかで準備をします。
(チャート参照)
レンジャーは6:05頃に紅蓮蝶のきりを再使用できます。
物資バトはここで猛攻の書を使います!
レンジャーが先に突撃して金縛りの札1回目を使用します!
使うタイミングですが、吹き出しが見えてから約5秒以内に使うのがおススメです
敵を金縛りにしたら、一斉に突撃をして攻撃します!!
ただし!!
最初の蓄積ダウンが見えるまでは、災禍の陣やバトのCT技は使わないようにしましょう!!
ダメージを与えすぎるとダウンしにくくなり戦いが不利になります。
(金縛りの書で金縛りをダウンと思う人がいますが勘違いです。)
金縛りダウン→起き上がる→攻め続ける→最初の蓄積ダウン という流れです。
最初の蓄積ダウンが見えたら、あとはガンガン攻める感じです!
アースクラッシュとか、チャート画像にはありませんでしたが2発目以降のプレートインパクトなどのCT技もここで使ってOKです
災禍の陣も引けたら1バトル中に1~2回くらい使うとさらに有利に戦えます。
HPが赤色になったら、蓄積ダウンを取りにくくなるのでレンが金縛りの書を1回使います。
その後も攻めまくりましょう。
⑥長期戦になった時
4:40頃にボスが移動開始します。
移動中は中々ダウンしない仕様となっており、相撲状態が続くと反撃行動をしてきます。
バトはスタンショットで足止めをしたり、堅守の書を取った人は堅守の書を使い攻撃を防ぎましょう。
スポンサーリンク
レンジャーの補足
物資を取る場所についてです。
レンジャーでは多分これが一番重要なので、場所を覚えておきましょう。
1回目は、7:30頃に中央広場の北側の壁沿いに物資が出てきます!
金縛りの書は確定で1個は取りましょう
2回目は酒場前に6:35秒くらいに出ます。
取った後は、ツッコミ移動で味方と合流しましょう。
魔剣士の補足
魔剣士は途中から、結界近くに登場する鐘やモンスターを処理する門番の仕事が本格的にスタートします!
時間に余裕がある場合は、6:20前には階段のところについたり、
バイキルトや闇のヴェールでバフを掛けておきましょう。
6:20になったら、酒場近くの階段2か所に小鐘と中鐘が登場します!
処理をする順番は中鐘→小鐘の順番です!!
小鐘・中鐘どっちの方向に何が出るんだろ??と思いますが
これも法則性があります!
7:40に北か南にザコが沸いてきますが、
沸いた方向と同じ方向に、6:20の時中鐘が登場します。
時間までに中鐘が出てくる予定の場所の近くにはスタンバイしておきましょう!
中鐘は、闇のころもを纏った状態の煉獄魔斬1発で倒すことができます!
中鐘を処理したら、向かいの階段にいる小鐘を暗黒連撃などで倒します。
中鐘は倒した後に猛攻の書を落とすので拾っておきます。
その後は、小鐘のいたところの階段を登って行って、
結界近くにヒットデビルが行進してやってくるので、爪牙の陣を置いて近づいたら根絶やしの重撃で一網打尽にします。
結界前のヒットデビルを倒したら、再び階段を降り酒場前に5:25頃にザコが登場します。
(モーモン複数とヒットデビル1匹)
ザコをすべて倒したら、前線に合流してボスと戦います!
あとは、ひたすらボスに攻撃したり残り時間5:10~5:00頃に1回目の猛攻の書の効果が切れるので、魔剣士が2個目の猛攻の書を使うのもアリです。
まとめ
以上が苛烈兵団の討伐チャートについてでした!!
いかに中ボスを早く倒すかが成功率に影響をしてくるボスです。
慣れて来たら迅速に処理をするように頑張りましょう!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!!
人気ブログランキング