最近、何かと話題のまもの使いさん!!
サポート仲間としても使い勝手のいい部類に入りましたし、それ以前からアストルティアライフを支える職業として初心者もレベルを上げておくのがおススメな職業の1つです。
まもの使いのスキル振りなんですが、振り方次第で
・バトル面でも活躍できる
・バトル以外の要素でも活躍できる
という万能な職業にもできます
それでは本記事では
まもの使いのスキル振りは何がおススメなのかを紹介していこうと思います!
目次
まもの使い おススメスキル振りについて
私の場合は、このようなスキル振りにしてみました
1つの参考にしてみて下さい!!
残り5ポイント余っていますが、これは端数です><
今後、スキルポイントがもう5ポイントあれば別の使い道があります。
でもでも
・まだ職業クエストをクリアしてない
・スキルブックを集めていない
・特訓が終わっていない
・レベル上げが終わってない
という方もいるかと思うので、終わっていない人向けの優先順位を独自のランキング形式で発表すると優先度はこんな感じになります!
1位 まものマスター
まず、まもの使いをメインにしてもしなくてもこのスキルは必ず優先して上げておきましょう!
・パッシブスキルが超便利!!
・フィールド狩りで超役立つ特技「エモノ呼び」を習得できる
・仲間モンスターを連れていくときはなつき度もアップしやすくなる
・150Pでまもの使いで高打点を出すときに使われる「ウォークライ」の習得
・160スキル以降はエモノ呼びの上位技「エモノ呼びの咆哮」がある
というように、まもの使いをやるやらない以前にメリットばかりのスキルラインなので優先的に上げておきましょう。
160P以降のスキルはこのようにしてみました!
200スキルのビーストファングも非常に強力な特技です!
色々な所で活躍しますよ~
エモノ呼びの咆哮は、週討伐や竜牙石金策で役立ちます!
でも、ボス戦用に特化する場合は他のスキルと切り替えてもOKです。
スポンサーリンク
2位 ムチスキル
バージョン5.3にて、まもの使いのムチスキルのスキルラインの内容が他の職業と違う形になりました。
そして、特にパッシブの部分が強すぎるものばかりの内容です!!
他の職業のムチスキルと大きく違う所は
・射程距離が2m伸びた状態で戦える!
・行動間隔が短縮しており、ターンが来るのが非常に早い!
・装備するだけでチャージ時間が―10秒!
・特技ダメージ+150(多段ヒットにも乗る!)
このパッシブのお陰で、まもの使いがメチャクチャ高いダメージやDPSを出せるようになりましたΣ(゚Д゚)
また、ものすごい火力に目が行きがちですがムチでは様々なバステを付けれるのも特徴です。
まだレベルが低くて討伐に中々貢献できない場合でも、スパークショットやしばり打ちを使っていけばバトルの補助も出来ますよ~
160P以降のスキルはこのようにしてみました!
ムチまもの使いは、物理攻撃の威力を上げることに集中しました!
3位 ツメスキル
総合的な火力はムチに最強の座を奪われたものの、タイガークローとライガークラッシュの威力は健在です!!
特にライガークラッシュは、8人バトルの同盟系や防衛軍のバトルでは様々な火力補助の効果がかかる場面が多いので今でも最強クラスの瞬間火力を出せます。
特に、防衛軍の高速周回とよばれるものでは今でもムチよりツメの方に軍配が上がります。
また、ムチとツメスキル両方上げておけば、ムチのCT技を全部使った後に装備を持ち換えてライガークラッシュで攻めるという戦術もあります。
最強の座を奪われてもサブウェポンとしてもまだまだ活躍出来ます。
160P以降のスキルはこのようにしてみました!
これが、汎用性重視のスキルラインにしてみた感じです。
ちょっと注意点なのは、
防衛軍に通う場合は、会心率やライガークラッシュの威力を上げた方がおススメです。
スポンサーリンク
4位 オノスキル
オノスキルは、オノむそうや真・オノむそう等
まもの使いで範囲攻撃をする時に使い勝手のいい技が揃っています!
これは、オノやムチには無い強みなので50P分スキルを振りました!
ランキング上位のムチの範囲攻撃はクセが強く、ツメは単体攻撃しかありません
オノ自体が、今まで不遇でしたが・・・
・バージョン5.2では、オノ技の宝珠の上方修正
・バージョン5.3では、オノむそう系の技の消費MPが少なくなる&範囲拡大
というように、少しずつ強化がされている武器です!
では「まもの使いで範囲攻撃をする時」とはどういった場面があるのか??
という事ですが、結構役立つ場面はありますよ!!
例を挙げてみると
レンダーシアの週討伐
指定されたモンスターを○○匹倒すという感じの討伐ですが、
こういうのは、まもの使いがエモノ呼びで大量にモンスターを呼んでまとめて倒した方が楽です。
この時に、まもの使いがオノを装備してオノむそうで範囲攻撃をすれば一網打尽にできます
竜牙石金策や魔因細胞狩りでも
まもの使いの範囲攻撃は、金策の面でも役に立つことがありますよ!!
エモノ呼びして、竜牙石金策の場合はおまじないの対象のモンスターを、細胞狩りでは魔界のモンスターを呼びます。
こんな風に、強敵に挑む際はムチやツメの方が威力は出るのですが
ティア生活の日常をサポートする面では、オノはかなり優秀な部類です
その他にも、鉄甲斬が使えるので守備力を下げて火力のサポートもオノでは出来ますよ~
5位 両手剣スキル
両手剣自体、決して弱くはないです!!
でも、環境の変化でまもの使いが使う分にはかなり中途半端な性能になってしまいました
単体攻撃で高いダメージを出したい場合は、今だとムチやツメの方が大きなダメージを出しやすくなります。
そして、範囲攻撃で敵を一掃する場合
バージョン5.2で、ぶんまわしの宝珠の能力にまさかの弱体化が入りました><
上方修正されつつあるオノむそうの方が範囲攻撃として優秀です。
でも、両手剣装備のメリットをオノと比較してみると
・防御性能の低いまもの使いの弱点をブレードガードで少しカバーできる
・天馬の大剣という、優秀な結晶装備があるという強みがあります。
6位 格闘スキル
どの職業にも言えることなんですけど、格闘スキル不遇問題です!
格闘スキル100Pのばくれつけんは、メタキンコインでメタキンを倒すときは便利なのですが・・
まもの使いの場合は、オノスキルの特技まじん斬りというのがあるので、使わない人はさらに使わないです( ;∀;)
まとめ
以上が、まもの使いのおススメスキル振りについての解説でした!
レベル上げ、特訓、スキルブック習得、職業クエスト攻略
この辺を頑張れば、200Pまで到達できるスキルラインは3種類あります!
私はこの場合、まものマスター、ムチ、ツメを優先してみました
また、残りのスキルポイントで現時点では最高55P分振る事が出来ます。
これで、範囲攻撃が優秀なオノか両手剣に振っておくとおススメです。
両手剣の場合はビッグバン
オノの場合は真・オノむそうまで習得が出来ます。
ブログランキング参加中!!
応援ポチポチお願いします!!