" />

攻略記事 装備

バラシュナで必要な装備・アクセ・スキルについて全職業分を徹底おさらい!!

フェスタインフェルノで地獄のバラシュナが登場しましたね(;´∀`)

4人バトルではだいぶ挑戦しやすいレベルになりましたが、8人バトルでは未だに最強クラスのボスです。

そんなバラシュナをやってみて興味を持った方はいましたでしょうか???

 

今回は、少しでもバラシュナに興味を持った人向けにバージョン6.4時点の

・バラシュナのおススメ武器

・バラシュナのおススメ防具

・バラシュナのおススメアクセ

・バラシュナ用のスキル調整

について、テンプレ職である魔法使い・賢者・僧侶の全職業分の総復習してみました。

特に防具に関しては1度揃えれば全職業できるので、興味があれば他の職業にも挑戦してみてください!!

 

バラシュナ用おススメ武器

バージョン6.4時点のおススメ武器についてまとめます。

バージョン6の間に強さⅣが実装されたときは、恐らくこれが使えそうな候補になります。

(仮に新武器が出るとするとバージョン7が予想されるので)

 

魔法使い(短剣)

武器の種類で1番おススメなのはセーラスダガーです。

一番こうげき魔力の値が大きく、必殺チャージ+でミラクルゾーンやメドローアを引きやすくなります!

 

あと呪文発動速度が多く付いた短剣がおススメですが、パルプンテ品でしか付けれず高価なので防衛軍で狙ってみましょう。

 

魔法使い(両手杖)

セーラスワンドがおススメです。

両手杖の中で総合的な火力は最強レベルです。

 

賢者

黒仙翼のおうぎが今だに現役で運用ができます!

闇属性ダメージ+を考えると今ある扇の中でもドルマ系の呪文の威力が1番強いです。

 

僧侶

エイルのスティックorセーラススティックの2択です

エイルのスティックは1番回復量の大きいスティックです。

セーラススティックは回復呪文の射程が伸びるので、回復が味方に届かなかった時の事故をかなり防ぎやすくなります。

 

スポンサーリンク




 

バラシュナ用おススメ防具

まず、おススメの防具セットを2通り紹介します。

 

①妖炎魔女セット

既に持っている方やバラシュナⅢを討伐済の方はこちらでもまだまだ現役です。

魔法使い、賢者にとっては呪文の威力アップが上がる防具です。

僧侶は実装当初はこの防具が1番かいふく魔力を上げられる防具でしたが今でも魔法使い・賢者用の装備を着まわしても十分通用します。

 

②ふしぎなボレロセット

バラシュナを新規で始めたい人は今はこちらがおススメです!

とにかくMPが枯渇しにくくなります!!

魔法使い・賢者用にとってもこちらも全属性ダメージ+3%が付いているので火力の底上げも可能です。

ただし、バージョン6.5(前期)では新防具が出ますので買うかどうかは要検討です。

 

防具の錬金効果

防具の錬金効果は全職業共通です!!

これさえ揃えておけば3職業分兼用ができます。

 

必要な耐性がどこで重要かを紹介します。

怯え:魔想念レギルラッゾの絶対零度

即死:魔想念スコルパイドのデス・スコルピオ

どく:バラシュナ&スコルパイドの死毒の旋風

転び:魔想念ジェルザークの翠将の威風

呪文耐性:バラシュナの呪文攻撃全般

 



ドラゴンクエストXランキング

 

バラシュナ用おススメアクセ

上の画像は一例ですがおススメアクセの組み合わせについてです。

 

色々補足を書いちゃうとですが・・・

 

①魔犬の仮面について

上記の例のものは、魔法使い&僧侶特化の型のものです。

魔法使い型:魔結界・魔力覚醒・早詠みの杖

僧侶型:魔結界・聖なる祈り・早詠みの杖 あたりです。

 

賢者用・全職業兼用できる組み合わせもあり、

魔結界・魔力覚醒・聖なる祈りの型もおススメです。

早詠みの杖だけは付きませんが、賢者用、魔法使い用、僧侶用でこれ1つで一応全部使いまわせます。

 

②指アクセについて

強さⅢまでは魔導将軍のゆびわでも全然OKですが、強さⅣを見越して断罪のゆびわも掲載しました。

断罪のゆびわは特に魔法使いで重要になる可能性が大きいかもしれません!

ドラゴン特効なので、昔のボスだとレグナードでも使えます。

 

③胸アクセについて

実装当初はアヌビスのアンクを装備してHPもりもりにするのが重要でしたが・・・

今は十分HPラインが上がったので、魔法・賢者は強さⅢまでならセルケトのアンクにしてみるのも1つの手です。

バラシュナのHPラインは730以上です。

 

スポンサーリンク




 

バラシュナ用おススメスキル

各職業ごとの160~200スキルについてまとめます。

魔法使い

<短剣>

160P:呪文ぼうそう率+

170P:装備時こうげき魔力+

180P:毒や眠りの暴走率

190P:ヴェレ系呪文の成功率+

200P:メラ系呪文+

 

<両手杖>

160P:装備時こうげき魔力+

170P:メラ系呪文+

180P:活命の杖Ⅲ

190P:不滅の魔力かくせい

200P:霊脈魔法陣Ⅱor攻撃時魔力かくせい

 

<まほう>

160P:超魔力かくせいⅠ

170P:ヒャド系呪文+

180P:被ダメ減

190P:呪文ダメージ+

200P:メラ系呪文+

 

賢者

<扇>

160P:風斬りの舞の効果範囲+

170P:さいだいMP

180P:風斬りの舞Ⅲ

190P:呪文ぼうそう率

200P:こうげき魔力

 

<さとり>

160P:呪文ぼうそう率

170P:被ダメ減

180P:きせきの雨Ⅲ

190P:呪文の威力と回復強化

200P:イオマータⅡ

 

僧侶

<スティック>

160P:スピリットゾーンの効果範囲

170P:ホップスティックⅡ

180P:かいふく魔力

190P:さいだいMP

200P:スピリットゾーンⅡ

※ホップスティックはバラシュナではほぼ使わないけど、Ⅲにしたい方は最大MPと入れ替え候補

 

<しんこう心>

160P:ベホマⅠor復活時女神の祝福

170P:復活時早詠みの杖

180P:被ダメ減

190P:呪文の回復量強化

200P:復活時聖なる祈り

 

盾スキル(共通)

<盾>

160P:ビッグシールド+5秒

170P:さいだいMP+30

180P:アイギスの守りⅢ

190P:瀕死時 身かわし率

200P:守備力+

 

まとめ

以上がバラシュナの装備についての解説でした!!

 

防具は1度装備を揃えると3職どれも出せるようになるのがこのボスの特徴です。

他のコンテンツでは着回しがやや難しい変わった錬金効果の組み合わせなのでまだ揃えていない方は専用装備を揃えてみましょう。

 

たまーに行きたいていう場合は、装備が特殊なので着せ替えドールやワンタッチ着せ替えで登録しておくのがおススメです。

既に討伐済の方もまだまだの方も少しでも参考になれば幸いです。

 



 

 

ブログランキング参加中

応援ポチポチお願いします!!




-攻略記事, 装備

© 2025 魚おじのドラ10奮闘記! Powered by AFFINGER5