スコルパイドは先に言ってしまうと絶妙なバランスの取れた強さの感じのボスでありエンドコンテンツの初心者から上級者まで楽しめる感じのボスになっています。
登場して期間が経ちましたが、今でも根強い人気を誇っています。
そんなスコルパイドがフェスタインフェルノにて登場しました!
そこで今回は・・・
スコルパイドってどんなボスなの?
どういう職業やどんな技を使ってくるの??
というのをこれからスコルパイドに挑む人向けに紹介していこうと思います。
目次
スコルパイドってどんなボス!?
箇条書きでどんなボスかを表すなら
・常闇の聖戦の集大成といった感じのボス!
・ドラクエ10において初の蘇生を封じる技の使い手!
・二人三脚で戦うバトル
・実装日は実はさそり座の1番始めの日!
といった感じです
常闇の聖戦の集大成といった感じのボス!
今では聖守護者でも色々なボスも登場しましたが
スコルパイド実装当初のエンドコンテンツの環境は
・常闇のボス3種は強さⅣが最強レベル
・聖守護者のボスはレギロとスコルパイドだけの2種
といった感じでした。
常闇Ⅳも今よりも中々の強敵な環境でしたよ~
そんな中、聖守護者第1弾のレギロは今までのエンドコンテンツとは全く違う感じの戦い方で冒険者を驚かせましたが・・・
スコルパイドは、常闇3種(特にダークキングとメイヴ)に似た物理構成のバトルだったり
使う技の内容も3つのボスを足して割ったような技も多いので、常闇の集大成のような出来のバトルとなりました。
また、スコルパイドでドラクエ10のバトル要素の基礎から応用までどれも重要になってくるので初心者から上級者まで根強い人気を誇っています。
初の蘇生を封じる技の使い手
今では使う敵もそこそこ増えてきましたが
蘇生できないエリアを作る技であるザオトーンを初めて使ってきたボスです!
ザオトーンの効果時間は1分間ですが、スコルパイドはバトル中に何回も使ってきます。
そのため、今までのボスよりも死なずに生き残りながら戦うことが重要になってきました。
二人三脚で戦うバトル!
スコルパイドはレギロの時よりも攻撃は控えめとは言われていましたが、それでも1人で攻撃を耐えるのはかなり難しいボスです。
ゾンビゲーすればいいじゃんと思えば、前述のとおりザオトーンで蘇生できなくなるので生き残る戦いが重要です。
かといって、今までみたいにヘナトスや真やいばくだきも通用しないことでも話題になりました。
どうやって耐えるのかというので登場したのがまもの使いのHPリンクです!
HPリンクで他の仲間とHPを共有しあえばスコルパイドの攻撃を大体は耐えれるようになります!!
ただし、ちょっとしたミスで仲間が倒れるとリンクの効果で共倒れになってしまいます><
2人同時に倒れると、その後も立て直しの大変なので・・・
今まで以上に生き残りつつ攻めるか、ミスしないかが重要になるし二人三脚みたいな感じのバトルになりました。
実装日はさそり座の誕生日の1番始めの日
スコルパイドの実装日は2018年10月24日(水)でした!
実装されてもうすぐ3年経つのですね~~
レベル上限解放されたり新装備が出たことで、今ではちょうどいい強さのボスになりましたが当時はホントにめちゃくちゃ強かったです!
ちょっとした雑学という感じの内容になるのですが、スコルパイドが登場した日はさそり座の誕生日の1番始めの日になります。
因みにさそり座の誕生日は10/24~11/22の間に生まれた人です。
スポンサーリンク
スコルパイドのおススメ職業と役割
まもの使い
通常の構成で席がある職業の1つです!
スコルパイドの攻撃力は他の守護者のボスと比べると低めですが、それでも耐えるのが難しいうえにヘナトスや真やいばくだきが通用しません!
そこで攻撃を耐えるための方法の1つとして、まもの使いがHPリンクをすることで前衛職として戦いながらスコルパイドの攻撃を耐える戦い方が確立しました。
賢者
スコルパイドの回復役で抜擢されました!
今まではのボスは僧侶の方が安定性がありましたが、天使の守りはザオトーンで対策されていたり
スコルパイドには1度に2回攻撃判定がある多段ヒット技が多く安定攻略に役に立っていた聖女の守りが露骨に対策されていました。
一方で賢者は、回復のほかにいやしの雨やきせきの雨のダメージで回復する補助技がスコルパイドの攻撃対策で注目されました!
また、手数に余裕があればドルマ系呪文で攻撃できたりと僧侶以上に活躍の場を見せれます。
武闘家
まもの使い2人、賢者1人、後1人何かという構成が鉄板ですが、そのうちの1人に武闘家が入ることがあります。
他の前衛職と比べて長期戦になるほど高い火力を出せるのと高めのHPが魅力の職業です。
バージョン5からはヤリを装備できて一気に火力強化してから、スコルパイドでもお呼びがかかるようになりました。
どうぐ使い
残りの1枠で採用される職業候補の1つです。
色々な補助技とか、レボルスライサー&強化ガジェット零式で味方の火力補助をすることができます!
魔法戦士
つよさ1の時限定ですが、かなり重宝する職業です。
スコルパイドは強さ1の場合は光と闇属性の耐性が無く、味方全員にライトフォースをかけてからフォースブレイクをすることで大ダメージを出すことができ強さ1ならサクサクと高速周回をするために活躍できる職業です。
魔剣士
これも、強さ1や2の時は魔剣士本来の強さでゴリ押し攻略できる職業です。
本来はHPリンクで攻撃を耐える戦いが主流ですが
魔剣士本来のHPの高さや、よろい装備できるため守備力もかなり高いです。
無理やり攻撃を耐えてから、魔剣士の攻撃技でガンガン攻める戦いもあったりします。
スコルパイドのおススメ耐性
毒ガード
必須です!
死毒の旋風に毒の追加効果があり、対策をしてないと毒のスリップダメージでHPリンクしていても倒れてしまいます。
即死ガード
必須です!
スコルパイドが序盤から終盤まで使ってくる技であるデス・スコルピオに即死の追加効果があります。
呪いガード
優先度は低めですが、魔蝕の追加効果に呪いの追加効果もあります。
体上で即死を100%にする場合、もう1つ錬金効果に呪い耐性を60%積んでおくと安定します。
スポンサーリンク
スコルパイドの行動パターン
最初から使用
通常攻撃
スコルパイドの技の中では1番安全な技ですが、攻撃の出がかなり早いので次の行動には要注意です。
クロス・スコルピオ
対象を中心とした扇状範囲に2段攻撃をする技です。
対象者は1人で受けて、他の仲間は狙われている人には近づかないようにしましょう。
デス・スコルピオ
対象を中心とした円形の2段攻撃です。
これもクロス・スコルピオと同じで1人で受けます。
耐性が無いと即死効果があるので注意です。
ブラッドウェーブ
前方直線状に即死レベルのダメージを与えます。
メイヴでいうショックウェーブに似た技です。
スコルパイドの真ん中に立たず、右か左に避けましょう。
魔蝕
スコルパイドの周囲にいるプレイヤーに闇属性攻撃をします。
当たると幻惑+混乱+呪い+全属性耐性ダウンという色々なバステを付けてきます。
基本的に敵から離れて避けます。
紅蓮の熱波
魔蝕と同様、スコルパイドの周囲にいるプレイヤーに攻撃をします。
基本的に敵から離れて避けます。
当たってしまうと、2段攻撃+いい効果を消されてしまいます。
強さ1・2ではターンエンドの時に使う技で相撲をする時は引き付けすぎに注意です。
強さ3ではターンエンドに使う他、普通に使ってきます。
残りHP90%以下になったら使用
ザオトーン
スコルパイドといえばザオトーンくらい代表的な技です。
1分間、蘇生しても生き返らない空間を作ります。
ザオトーン中は、賢者は使い始めた瞬間にきせきの雨を使ってスコルパイドの猛攻を耐えやすくするように対策します。
そして他の人もいつも以上に慎重に立ち回ることが大事です。
ザオトーンが切れた後は、スコルパイドが一定時間動けない状態になります。
強さが強くなるほど起き上がる時間が早くなるし、欲張って攻めすぎると次の攻撃が避けれないなんてこともあります。
残りHP75%以下になったら使用
絶の震撃
フィールド全体に9999ダメージを与えます。
強さ3の場合は9999×2ダメージなので当たればほぼ即死です。
万が一耐えた場合でも封印と鈍足の追加効果があり厄介です。
ジャンプして避ける技で、
フワフワわたあめを食べてジャンプすれば余裕で避けれます。
効果時間が切れてたり食べてない時は吹き出しが出ている間にジャンプすれば避けれます。
ジャンプして技を避けるあたり、レグナードのテールスイングと共通してます。
死毒の旋風
対象を中心とした円形の範囲攻撃で毒の追加効果があります。
対処法は○○スコルピオと同様味方から離れて1人で受けます。
ただし、技の範囲が結構広いので要注意です。
どことなく、ダークキングの紫雲のたつまきと似ている部分があります。
分散する災禍
今では色々なボスで見かける技になりましたが、初めて使ったのがスコルパイドです!
対象を中心とした円形範囲の技で、ダメージを受ける人同士で均等にダメージを受ける技です。
一人で受けるより仲間と一緒に受けた方がダメージ量が減っていきます。
HPリンクのペアじゃない人のところに近づいて行ってダメージを受ければ耐えることができます。
残りHP50%以下になったら使用
円陣殺
スコルパイドの周囲にある安全地帯以外のフィールド全体に即死級のダメージです。
この技が見えた10秒後くらいにダメージ判定があるのと、発動までにスコルパイドにひとまず近づきましょう。
ダークキングのダークテンペストに少し似ています。
強さ1~2は円陣殺の後に固定ローテーションがあります。
Ⅰ・・・円陣殺→ブラッドウェーブ→分散する災禍
Ⅱ・・・円陣殺→ブラッドウェーブ
要するに近づいて、スコルパイドの真ん中にいなければ安全地帯なので慣れてくればガンガン攻撃するチャンスです。
ただし強さ3では円陣殺の後に固定ローテーションがありません。
一部の技を除いて色々な技を使ってくるし、特にあの狭い範囲で死毒の竜巻や○○スコルピオをされたら超厄介なので狙われた人は円陣殺を避けたことで満足せず次の攻撃に注意しましょう。
覇軍の法
スコルパイドを中心とした範囲攻撃でダメージはありませんが被弾すると
味方側・・・ふっとばし・ショック・移動速度低下・守備力0状態
敵側・・・テンションアップ・悪い効果を消す・攻撃時HP回復効果・行動間隔短縮
を付けてくるため、色々盛りだくさんな技です。
HPが50%以下になったら使ってくる技だし、ターンエンド技でもこの技が見えてきます。
メイヴの海冥の威圧に似ている技です。
この技が見えたら敵から離れましょう。
その後のテンションアップした技が怖いのでロストアタックでしっかり対処していきましょう。
残りHP25%以下になったら使用
ザオトーン・アビス
あのザオトーンに更に、地面に電撃を発生させてきます。
電撃に当たると、感電やマヒがなくただダメージだけなのはまだ幸いです。
賢者のきせきの雨があれば耐えやすくなりますがそれでもできるだけ電撃には当たらないようにしましょう。
強さ3では、ザオトーンが全てザオトーン・アビスに差し変わります。
あと、賢者がきせきの雨を使っている間に誰かがせかいじゅのしずくで回復補助をする必要があるのでそれも注意しましょう。
雫役で適任なのは、中衛職がいる場合は中衛職
前衛の3トップで戦う場合は、どちらかのまもの使いが基本ですが事前に打ち合わせしましょう。
深紅の血陣
魔法陣が敷かれ、陣の上に乗っている場合は大ダメージを受けます。
とにかく陣が見えたら離れること
慣れて来たら、予兆動作が見えたら今いる場所から離れて回避しましょう。
また、避けたことに満足せず次の技が分散する災禍が来るかもしれないという予測も大事です。
まとめ
以上がスコルパイドに関する基本情報についてでした!!
スコルパイドはバトルの基礎から応用まで色々学べる優秀なボスです!
最初は覚えることも多いですが、上達していくまでの過程が楽しめるし
だんだん慣れて来たら色々な人とも遊べる感じのボスなので今でも支持されています。
フェスタインフェルノでも登場したのでちょっとでも興味があればぜひ挑戦してみましょう!
今回の記事はこれで終わりです。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!!
人気ブログランキング