試練の門は他のプレイヤーとの取引にも実は使えたりするコンテンツです!!
ただ、最初のうちはどうやって売るのか??
そもそも試練の門って売買できるの??
という風に、自分もそう思ってました時期がありました!!
本記事では試練の門の売り方について解説していこうと思います
試練の門の売り方
ここでは、試練の門の売り方ついて説明していきます。
まず大前提にですが、試練の門は毎朝日曜日6時にリセットされますが他のプレイヤーに売る時は絶対に試練の門を先に自分の分はやらないことです。
また試練の門の仕様は、自分の分が終わってもパーティリーダーの試練の門が終わっていなければ参加することは出来るという事はまず覚えておきましょう。
グレンのサーバー1で白チャットで声をかける
プレイヤーが多く、チャットが活発なグレンのサーバー1へ行き、声掛けをします
白チャットは買い手側が集まるまで常に声かけることが多いのでよく使うセリフ設定で定型文を作っておくと便利です。
初心者向けに更に書くと流れは
さくせん→キャラ設定→よく使うセリフ設定→セリフ内容変更 です
セリフ内容のポイントを解説
こんな感じの例文が、グレンのサーバー1に流れる場合があります。
試練の門の取引される内容のチャット文章を理解していないと、ただの暗号文です・・・。
ここの項目では、暗号文を解説していきます。
これは、試練の門を買う時にも覚えておくと便利です。
超試練
募集主が超元気玉を使う試練の事を言います。
逆に、募集主が超元気玉を使わず元気玉を各自用意してほしい場合は超が付かず「玉各自」などがチャットで使われることがあります。
13門or14門
攻略する予定のボスの数の事です。
上の画像では14門と書いてありますが、13門の場合もあります。
13門というのは、プラチナキングまでのボスの事を指します。
14門は、Ver5.1で試練の門で追加されたボスであるキノコどうしまで戦います。
7万
今回の取引する金額についてです。
金額は、他のプレイヤーの似た条件で提示してる金額や競争相手をもとに金額を決めて行きましょう。
※ゲーム内の環境変化で相場が多少変動します。
職自由
「試練の門を買うプレイヤーの職業はなんでもいいですよ!」という意味です。
ただ、職業に偏りが出ないように指定することも場合によっては大事です。
戦士や武闘家などの前衛職が欲しい場合は「物理@1」
僧侶などの回復職が欲しい場合は「回復職@1」などもパーティ構成に応じて募集内容を変えましょう
レベル○○↑
募集条件にレベル○○以上というものもあります。
レベルの条件を低くすれば、他のプレイヤーが応募しやすくなりますが強いボスで苦戦する可能性があります。
一方でレベルの条件をある程度高くすれば、装備やスキル、ステータスが整ったプレイヤーが集まりやすくなるのでサクサク攻略しやすくなります。
主スパ
上の画像には記載してありませんが
募集主がスーパースターで行く場合、セールスポイントにしてもいいと思います。
更に多く経験値が貰える特技、ミリオンスマイルが使えます。
魚横
グレン城下町のお魚交換所の近くにいるという意味です。
場所はグレン領東の入口のすぐ近くにいます。
試練の門関係の募集は、だいたいこの辺に集まりやすい傾向にあります!!
このように
・超元気玉を出すかどうか
・どこまでのボスを攻略するか
・試練の門の金額
・応募条件(職業やレベルなど)
・待ち合わせ場所 は書いておくのがおススメです。
スポンサーリンク
試練の門で募集主のおススメ職
スーパースター
おススメ職筆頭候補です!!
ミリオンスマイルやベストスマイルなどで貰える経験値を更に増やすことが出来ます!!
回復が出来る職業
僧侶、賢者、デスマスターなど回復が出来る職業に自分がなればパーティが安定します。
試練の門でも後半は回復職がほぼ必須なので、一緒に行くプレイヤーに回復職以外の職業をさせてあげることも可能です。
盗賊
試練の門では盗賊も人気職です
モンスターからアイテムを盗み、少しだけですがアイテムをゲットすることが出来ます!
スポンサーリンク
他のプレイヤーからいいね!されるのを待つ
ここまでで定型文を用意したら、白チャットで話し続けます!
他の3人からいいね!されるのを待ちましょう。
いいね!したプレイヤーを仲間に誘います。
試練の門の募集の人数が集まったら
仲間が3人揃ったら、準備をそれぞれしておきましょう!!
全員の準備がOKになったら、試練の門に挑みましょう。
取引を行う
サーバーや場所が違っても、強戦士の間の入口付近で仲間と合流することが出来ます!
その時に、順番に仲間から取引を申し込んだりして金額を受け取りましょう!
ここで、仲間3人分から取引が終わったら試練の門を攻略していきます。
これで最後のボスまで倒し終わったら解散になります!
試練の門売りでどのくらい稼げるのか??
約30分ほどでそこそこの金策にはなります!!
今回の場合ですと
・参加費70000G×パーティ3人=210000G
・キノコどうしまでの獲得ゴールド(元気玉込)=約74000G
・その他ドロップしたアイテム
参加費をいくらにするかによりますが、1回の試練の門で20万~30万G以上の金策が可能です!!
所要時間が大体30分程度なので、時給換算すると40万~60万Gとなります!
試練の門金策は、試練の門の攻略法が分かればすぐに出来る金策なのでおススメです!
まとめ
以上が試練の門の取引のやり方についての解説でした
大まかに言うと
・事前に定型文を用意する
・グレンのサーバー1で取引する
・3人からいいね!されるのを待つ
・準備が出来たら出発する
・強戦士の間の入口で取引をする
・試練の門を攻略する
というような流れです。
試練の門は、金策じゃなくても誰かと行くのでも楽しいですが、、、
誰も行く人が居ないよー!!という時には1つの選択肢に入れてみて下さい(*^▽^*)
ブログランキング参加中!!
少しでも役に立ったら応援ポチポチお願いします!!