" />

ボス攻略 攻略記事

天獄に出てくる復讐の兄弟竜の必要耐性など基本的な対策3項目

天獄に出てくる復讐の兄弟竜ですが、お題をクリアすることも大事ではありますが両方とも攻撃が

対策を知らないと強烈です。防御面もしっかりしないと、猛攻に耐えられず本末転倒の流れになる場合もあります。

 

今回は、お題クリアに関する記事ではなく復讐の兄弟竜と戦う際に必要な対策3項目をまとめました。

天獄で兄弟竜が出てきたときに共通して使える対策法を書いていくつもりでいます。

 

 

スポンサーリンク




 

対策1 必要耐性を把握して用意しましょう

復讐の兄弟竜で必要な耐性は次の3つです

・ブレス

兄弟竜は、煉獄火炎絶対零度というブレス系の最上位の技をよく使用してきます。

ブレスガードは全職業必須です。

 

パーティ内にレンジャーがいれば、まもりのきりを使用して1度だけブレスを耐性に関係なく

無効化することが出来ます。

 

その他のブレス対策としては

・心頭滅却でブレスダメージを40%シャットアウト

・天地雷鳴士がいる場合はカカロンのフバーハ

などがあります。

 

・呪い

謀略の邪竜は、HPが一定以下になると念じボールという技を使用してきます。

この技には威力が割と高めなだけでなく呪いの追加効果もありますので、呪いガードを可能なら

用意しておきましょう。

 

・おびえ

微妙な判定ではございますが、謀略の邪竜が使う絶対零度のこおりついたおびえの耐性に影響されます!

おびえガードを付けておくことで絶対零度の追加効果を防げます。

 

 

対策2 召喚してくる陣は優先的に処理をしましょう

戦っていると画像の真ん中にあるような、陣を召喚することがあります。

憤怒の剛竜は、陣を呼ぶときは炎禍の陣風禍の陣雷禍の陣のどれか

謀略の邪竜は、嵐禍の陣を2匹呼ぶことがあります。

 

これらの陣は、邪魔な上に放置しておくとプレイヤーに大ダメージを与えてきたり様々なバステを付与してきます。

残しておくと戦況が不利になっていくため、範囲技などがあれば竜に攻撃しながら一緒に処理をしましょう。

陣のHPは低めなのでしっかり攻めれば落とせます。ただ召喚の頻度が高いです。

 

 

スポンサーリンク




 

 

対策3 回避できる攻撃は出来るだけ避けましょう

2体同時にいるので難しいですが、ちゃんと対策が出来れば回避できる攻撃パターンがいくつかあります。

むしろ回避しないと致命傷を負いますので気を付けましょう。

 

相手モンスターの上に出てくる技名の吹き出しを見て落ち付いて対策すれば攻撃をしっかり回避できます。

今回の記事では要注意行動パターンを3つ紹介します。これが避けれるだけで復讐の兄弟竜の生存力がグーンと上がります

 

要注意行動パターン1 テールスイング

謀略の邪竜&憤怒の剛竜のどちらも使用してきます。

相手の周りにいるプレイヤーに700前後のダメージを与えてきます。無対策だとほぼ死ぬレベルですが

こちらは技名を確認してジャンプをすれば攻撃をかわすことが出来ます!

さらに不安な場合は、ふわふわワタあめを使ってジャンプし続けていればより安全に対処できます。

(ワタあめを使うかどうかは任意です。)

 

要注意行動パターン2 破滅の流星

こちらは謀略の邪竜が使用してくる技です。

画像だと少々分かりにくいですが、エリア内のどこかに流星群を落として直撃すると約600ダメージを受けます。

こちらも回避方法があり、流星群の落下地点がオレンジ色で表示されます。

攻撃が来る前にオレンジ色に光っている部分に足を踏み入れないようにしておくと攻撃をかわせます。

 

要注意行動パターン3 やみのはどう

こちらも謀略の邪竜が使用する技です。

謀略の邪竜の前にいるプレイヤーに大ダメージを与えるほかに、いてつくはどうの効果やバステを付与します。

攻撃が来る前に謀略の邪竜の前に立たないように意識して、特に前衛は気を付けましょう。

 

 

まとめ

以上が今回紹介する、復讐の兄弟竜戦の基本的な対策のまとめでした。

お題の攻略の前に大事なポイントは以下の通りです。

・耐性を揃える(特にブレスは優先的に)

・召喚陣は優先的に処理

・攻撃パターンを把握して避けれるものは出来るだけ回避

天獄に出てくる復讐の兄弟竜に挑む際は、これらを注意しておきましょう。

 

 

スポンサーリンク




 

 

ブログランキング参加中!!ご協力お願いします!!


人気ブログランキング

 

 

 

 

-ボス攻略, 攻略記事

© 2024 魚おじのドラ10奮闘記! Powered by AFFINGER5