大会初日はほとんどバトエンで遊んでいました!!
バトエンジャーのお面は既に私は持っているので、今回のイベントはサブの方で中心に活動しています!
おかげさまでSSランクまで無事に上げることが出来ましたー!!
シドの方も、Sランクまで行って虹の錬金石はゲットしました
初日で稼いだポイントはこんな感じで
1月14日4時時点の順位も暫定89位まで入りました!!
多分、もっと激戦が想定されると思うのでここから順位は一気に下がるかもです><
今回はバトエンでSSランクまで上げるために何をやったか
ピックルールで意識したことなどについて書いていきます!!
スポンサーリンク
ピックルールで勝率を上げるためのポイント
どのバトエンをピックすればいいの??
最初は12種類のバトエンの中で、封印したいバトエンを1つ選びます
自分だけ封印した場合は、自分だけが封印したバトエンを使えます。
他の人と封印が被った場合は、全員が使えなくなります。
①・メジャーなバトエン、ピックだと強いバトエンを把握しておく
ピックルールは、所持バトエンが少なくても始められるゼロからでも始められるという楽しさはありますが
バトエンの種類や特徴を知っているほど有利なのに越したことはありません!
今回は、バトエン界隈ではメジャーなバトエンとかピックだと強いバトエンを箇条書きで20選紹介します。
この辺を中心に封印したりピックするだけでも(相性などもありますが)十分戦力になります!
・スライムマデュラ
・プリズニャン
・あらくれチャッピー
・アームライオン
・バサラーナ
・ゴーレム
・アサシンエミュー
・モーモン(ピックだと強い)
・セルゲイナス
・グレイトドラゴン
・カイザードラゴン
・たけやり兵
・ガチャコッコ
・キラーマシン
・しにがみきぞく
・ナスビナーラ(ピックだと強い)
・大王イカ
・マリンスライム
・シャイニング(ピックだと強い)
・おおさそり
赤字のバトエンはメジャー過ぎて、他の人も封印されて使えないことが多いです
運要素もあるけど、あえて封印せず他の人同士で封印するのを祈るのも手です。
②・★と〇のマークは違う種類のバトエンをピックすること
パーティ構成は基本的に
「〇★〇」もしくは「★〇★」のバトエンの組み合わせにしましょう!!
全部同じマークのバトエンにしてしまうと・・・
★だけのパーティの場合は、★のバトエンに強いガチャコッコやおおさそり等の餌食になってしまいます
逆に〇だけのパーティも同じで、〇のバトエンに強いボストロールなどが来たら壊滅させされます。
マークの違うバトエンがあれば、チェンジをして大打撃を回避することも可能となります。
③・慣れてきたら、〇と★どっちに強いバトエンが多そうか見る
慣れてきたり、バトエンの種類を把握して来たら、ピックで提示されるバトエン全体を見てみるようにしましょう!
私がここでチェックするのは、〇に強いバトエンが多いのか★に強いバトエンが多いのかをチェックします!!
全体的に、〇に強いバトエンが多い場合は「★〇★」の構築を、
逆に★に強いバトエンが多いときは「〇★〇」の構築を基本として戦いました。
上手くピックが決まれば敵の攻撃を避けながら戦いやすくなります
ただ、限られた時間で全部見ようとすると時間がかなり圧されてしまうんですよね><
残り時間があと僅かってなって、、、ギリギリまで選ぶケースが多いです!
補足:クライマックスバトルのターンが短縮されたことで・・・
クライマックスバトルでは★や〇関係なく全員に攻撃が当たるようになります!
普段は10ターン目からですが大会では8ターン目からとなり、早めのバトル展開になります。
クライマックスバトルでは素早さが高く上から叩けるバトエンが断然有利なので、
相対的にすばやさの高いバトエンが強化された印象があります!!
チェンジを有効活用しよう!
いつもの構築戦でも重要な事ですが、チェンジは絶対に有効活用しましょう!!
チェンジをするタイミングは次の2通り把握していれば、知らないよりも勝率はグンと上がります。
慣れた人同士だと、むしろ当たり前ですが知らない人も結構多いです(;´∀`)
①・乱戦に巻き込まれそうな時にチェンジ!(守りで使う)
例えば、フィールド内に自分が★のバトエンを使っている時に
相手がガチャコッコのような★に強いバトエンを使っている場面があるとします。
そういう時、控えに〇のバトエンがいる時にチェンジをすることで猛攻を回避する手段にもなります!
バトエンは自分が攻めるよりも他の3人の猛攻をどう凌いだり避けるかが重要です。
②・高火力のバトエンにチェンジして勝負を制する!(攻めで使う)
まず前提として
控えのバトエンにはチェンジアタックで高火力の技を出せるバトエンを置いておくといいです。
例えばキラーマシンなんかは、高耐久・そこそこの素早さな上に
チェンジアタックが決まれば〇に40ダメージを与えられたりするので使い勝手がいいです。
上手く攻めのチェンジが決まればダメージレースでも優位に立てるし、残りHPが残り少ないバトエンがいる時に決まれば止めを刺すこともできます!!
このようにチェンジはとにかく、状況に応じて攻めにも守りにも使えるので最大限に有効活用するのがおススメです!
スポンサーリンク
バトエンのバトルでのコツ
状況に応じて色々違いはあるので、ざっくばらんにですが
・基本的な立ち回り
・クライマックスバトルでの戦い方
について書いていきます。
①・攻めることより高みの見物ができる状況が有利
バトエンって1対1で戦うのではなく4人が乱戦して戦うバトルです。
自分一人が攻撃するよりも他の3人の攻撃をやり過ごすことが大事です。
防御系の技を持っているバサラーナやマリンスライムが強いといわれているのはそこです!
②・クライマックスバトルでアイテムを使いまくるのも手
8ターン目まで持ち込むケースが結構あります!!
クライマックスバトルは全員に攻撃が当たるので、ラブチョコやパワフルステーキなどで一気に奇襲がしやすくなります!!
あと、クイックケーキなんかも1ターンだけですが上から叩ける大チャンスになるアイテムにもなったりします。
アイテムを終盤まで抱え込んでおくのも1つの手です。
まとめ
以上が、バトエンのタクティカルピックルールのコツについての解説でした!!
今回は、主にチェンジとピックのコツについて書いてみました
本格的に戦う場合は慣れるまで難しいですが、慣れてくれば戦略性もあり奥が深いゲームです!
SSランクまで目指す方は頑張ってみましょう!!
今回の記事はこれで終わりです
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!!