旅芸人は最初から転職できる職業であり、回復、補助、攻撃とバランスの取れた職業です!
また、しっかり装備を揃えて酒場に預ければサポート仲間としても重宝されます
今回は初心者向けに
・旅芸人のおススメスキルや武器について
・旅芸人のおススメ防具について
これについて紹介していこうと思います!!
スポンサーリンク
旅芸人のおススメスキルと武器
バージョン5時点でおススメのスキルや武器について紹介します。
ブーメランスキル
正直今の旅芸人の武器といえばブーメラン一択です!
旅芸人がブーメランを装備できるようになったのはバージョン5からです。
旅芸人のブーメランスキルは他の職業のブーメランスキルとは内容が違い
・他の職業に比べてブーメランの特技のダメージ量が大きい
・特技回復量がアップするパッシブスキルが付いている
・状態異常成功率アップのパッシブ付きで補助面でも優秀
というように、旅芸人の痒い所に手が届かなかった部分がブーメラン1本でだいぶ改善されました!
装備するだけでCT時間も短縮するのもかなり強いですし、レボルスライサーの回転力も上がるので火力補助もやっぱり優秀です。
当時は、火力面も微妙な立ち位置、ハッスルダンスの回復量も微妙というように器用貧乏なイメージがついていましたが今の旅芸人はブーメランのお陰で万能すぎる性能になりました。
旅芸人におススメのブーメランの武器ですが
新旧ともに一長一短があり比較するのが結構難しいし割となんでもOKです!
1番人気なのは最新武器で攻撃力も高く呪文発動速度が早くなるファルコンウィングです!
他にも特技ダメージが増えたり、行動時バイシオン効果のある希水晶のブーメラン
早詠み性能が高いドラゴンウィングもおススメです。
棍スキル
ブーメランが出るまでは、旅芸人の武器の中では高火力な武器でした
単体攻撃では氷結らんげき
ザコ敵相手にはなぎはらい
というように色々な局面で対応できる性能を持っています。
両手武器なので他の武器とは違い盾は装備できませんが、棍はガード性能も高いです。
短剣スキル
現在はサブウェポン候補です。
ブーメラン一本でも戦えますが短剣と併用する立ち回りも一応できます!
毒や眠りなどのバステを付与することが得意な職業です!
ただし、同じ短剣使いで比較すると火力面では二刀流できる踊り子の方が優秀です。
それでも旅芸人が装備できる武器の中では色々な状態異常をかけることができ、デュアルブレイカーで状態異常を付きやすくした状態で短剣でバステを付与するという戦い方もあります。
扇スキル
花ふぶきや百花繚乱で幻惑を付与することができます
他にも風斬りの舞を使えるので、戦いのビートと併用すればお互いのCT時間が長いというデメリットを克服できるし魔法職がいる場合は風斬りの舞の方が呪文の威力も上げられます。
きょくげいスキル
旅芸人をする上で役立つ特技を覚えるので必須レベルです!
スキルを上げていくと優秀な回復技のハッスルダンスや味方全体にバイキルトをかける戦いのビートを習得します。
旅芸人をやらない場合でも、ツッコミだけは習得しておきたいです。
全職業で使える上にマヒ・眠り・魅了状態を回復でき、敵の攻撃を避けるときにも使われたりします!
旅芸人のおススメスキル振りについて
旅芸人のスキル振りをする上で優先順位を上げてみると
1位 きょくげい
2位 ブーメラン
3位 盾
4位 短剣
5位 扇
独断と偏見で上位5つまで上げてみましたが、今の旅芸人は上位3つのスキルを優先してあげておけば十分戦えるレベルになります!
スポンサーリンク
旅芸人のおススメ防具
今ではレベル110防具も登場しておりますが、
旅芸人に関して言えばかぜのマントセットがおススメです!
呪文と特技の回復量がアップするので、ブーメランスキルと合わせるとハッスルダンスの回復量が凄いことになります!
超ハッスルダンスがベホマズンのような回復量になりますよー!!
体下はフリーなので、他の装備を使ってみましょう。
次点でおススメなのはレベル110防具のグレイスフルコートセットです
あちらはコマンド間隔短縮性能と状態異常成功率が上がります
また、旅芸人以外の職業はこっちの方がおススメなので他職もしたい場合はグレイスフルもありです。
バステ付与の性能や攻撃の面ではグレイスフルが優秀です。
腕装備がフリーなので、かぜのグローブも装備可能です。
まとめ
以上が旅芸人のおススメスキルや装備についてでした!
旅芸人は今となっては
・結構優秀な火力
・回復職に匹敵する回復量
・色々な補助ができる
というように、なんでも器用にこなす万能職となりました!!
コインボスや万魔の塔、日課をする時には活躍をすることができるので初心者にもおススメできる職業にまでなりました!
武器の面ではブーメラン一択で
防具は風のマントやグレイスフルセットがおススメです!
今回の記事はこれで終わりです。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ブログランキング参加中
応援ポチポチお願いします!