王家の迷宮やらツールのお出かけ迷宮をちょこちょこ進めて最近封印を終わらせました
そんな中、輝石のベルトの封印はどれがオススメなのか最初はすごい悩むと思います
私なりの意見にはなるのですが、本記事では自分が封印した効果の内容や、ポイントについて解説していこうと思います
少しでも参考になれば幸いです!
シドが封印した効果はコレだ!
こんな感じでですが、まったりペースながら確実に封印を進めた結果、無事に終わりました。
ではでは、封印した効果についてを紹介します。
スポンサーリンク
封印のポイント
迷わず封印できたもの
・ダメージ反射
○%でダメージ10%反射
最大10%でダメージを10%反射ですが、正直いらない性能です。
発動する確率が低い上に、したとしても今のHPが高い敵の前では雀の涙ほどのダメージでしかありません。
・戦闘勝利時HP,MP回復
これよりも他に欲しい効果が沢山あります。
MP回復に関しては勝ちどきMP回復の宝珠の方が有用です。
・大体の耐性関連
最大10%、耐性系の効果が付きます。
ただ毒、即死、呪い、マヒ、封印、混乱、眠りは防具や別のアクセで耐性を補うことがあるので使用頻度はかなり少なめです。
一方で、魅了はベルトが無いと100%にできないので封印せず残しました。
・ほとんどの攻撃時効果
最大で4%付きますが、正直他の効果が強いです。
眠りや魅了、混乱は発動した時にサポート仲間が攻撃しなくなる時があるので不便な場合もあります。
また、リホ系解除、マホ系解除、テンション下げはかなり使いどころが限られるので困ったら封印してOKです。
一方で、ヘナトスとルカニは一部コンテンツでは使えそうだったので残しておきました。
・開戦時効果のほとんど
書いてあることは強い効果も中にはありますが、どれも運要素が絡んできます。
発動出来れば確かに強いですが安定はしません。
特にこれから封印していく人は、大体この辺を封印していいかもしれません!!
あと、意外と封印しようか悩んだものにおしゃれさが実はありました!!
紋章でグレモリーの紋章が出てきて今はネタ扱いされていますが、実装したからにはもしーーーかするとおしゃれさが必要な時代も来るかもしれません。
必要な時が来たら封印リセットとかしてみましょう。
スポンサーリンク
今後やること
突き詰めていくと、
封印が終わった、やったー!
ではありません(^^;;
今後も王家の迷宮やお出かけ迷宮を週課でちょこちょこやっていく予定です
(正直、ツールのお出かけ迷宮が凄い楽ですが)
オススメの封印効果もバージョンが変わった時に若干変わる場合もあります!
また、もしかすると封印できる数も今後増えるかもしれません
そうなってくると封印リセットや更なる封印のためにベルトや灰が必要になってきます。
また、その合間に理想のベルト探しですねw
封印が終わっても、俺たちの戦いはこれからです!
さいごに
以上が王家の迷宮の封印についてのお話でした
・考える必要が無く封印していい効果
・割と封印しようかどうか悩む効果
やっているうちに様々でした!
大まかに封印の優先順位をまとめると
1、攻撃時ダメージの反射
2、HP回復、MP回復などの変わった効果
3、開戦時の効果
4、一部のぞいた攻撃時の効果
5、一部のぞいた耐性系の効果
6、おしゃれさなど、一部ステータスアップの効果
というような感じです!!
今後も環境変化や封印できる数が増える可能性を信じて灰集めは少しずつやっていく予定です。
ツールのお出かけ迷宮が出来るなら片手間でやっておくのがオススメです!
以上、封印についての解説でした
少しでも役に立ったら応援ポチポチお願いします