Ver5からスキルシステムが大改修される予定となっています。
しかもちょっとした修正ではなく、抜本的な見直しとなった制度です。
本記事では、予想されるメリット&デメリットについてまとめていこうと思います。
新しいスキルシステムの軽くおさらい
現在のスキルシステムは、職業横断型スキルシステムというものが使われています。
例えば武器スキルの場合だと、ツメは武闘家、まもの使い、盗賊のスキルポイントで振り分けることができるような感じの制度が今のスキルシステムです。
ツメスキルを200にしたい場合は、武闘家で100P、まもの使いで30P、盗賊で70P振って上記の3職で合計200にすればいいような感じです。
それをVer5からは、職業個別型スキルシステムに移行されます。
今後スキル振り分けをする時は、各職業ごとに振り分けることになるような感じのシステムです。
例えば、戦士なら戦士、魔法使いなら魔法使いの別個のスキルラインでスキル振りを行うようになります。
ドラクエⅧをやったことがある方にとってはとっつきやすいシステムかもしれません。
ドラクエⅧでいうなら、主人公、ヤンガス、ゼシカ、ククールごとにスキル振り分けをやっていましたが次回からそんなような感じになります。
スキルポイントが足りない問題??
8月上旬のドラクエ夏祭りで改修するという情報が伝えられましたが、情報量が少なかったためスキルポイント足りない問題!!などと批評を受けていました。
先日の運営だよりにてスキルシステム移行による現行のスキルポイントのままではスキルが足りないためそれを補う措置を取る予定です。
・レベルアップ(Lv110まで)で得られるスキルポイントを増やす
(既に取得済みのレベル分は追加取得)
・特訓スタンプを1ポイント増やす
・職業クエストを全5話終わらせると各スキルラインに100P振られた状態に
・『極致への道標』というクエストでスキルポイントが増加するクエスト
などで、スキルポイントを貰えるようにする予定になっています
一部課題は残っていそうですが、前情報と比べるとだいぶマシになっています。
スポンサーリンク
スキルシステム大改修のメリット
スキル振りが簡単になる
人によって早速意見が違うかもしれませんが、スキル振りが簡単になります!!
従来のシステムだと、奥深い要素だったのですが武器スキルのポイントの振り分けをどうすればいいのか?と考えていくと複雑な要素でした
次のスキル振り分けは他職を見ずに1つの職業だけを見ればいいので、スキルの振り分けがだいぶ簡単になります。
※他の攻略サイトのツールがあったりしますし、組み合わせ考えるのが好きな方も居そうですが・・・。
でも私ども含めてスキル振り分け苦手な方にとってはメリットになります。
色々な武器スキルを試しやすくなる
スキル振りが簡便化することで、やり直しもしやすくなります。
これにより、普段使わなかった武器とかも簡単に試せるようになると予想されます。
育てたくない職業を無理に育てなくてもいい
スキルポイントのためだけに、やりたくない職業のレベル上げというのしなくてもよくなります。
遊び人などは、Ver4.5時点の環境だとスキルポイントのために育てられる所謂「養分職」として扱われることがほとんどです。
遊び人は育てなくていいや!!
と思えば、無理にレベル上げをしなくてもスキルポイントに支障は出てこなくなりますので育てたいときにレベル上げをすればよくなります
尚、今後の防衛軍の実績、邪神の宮殿のお題の関係で色々な職業を育てておくと便利なのは相変わらずです。
職業レベルを嫌々上げなくて良くなりましたが、上げることに越したことはないと考えています。
メタル迷宮の攻略がかなり楽になる
これは間接的なメリットなのと職業クエストを終わらせたこと前提ですがメタル迷宮の攻略が楽になります。
職業クエストを全話終わらせると各スキルラインに100Pずつボーナススキルが付きます。
スキルポイントが100付くだけで
両手剣だとぶんまわし
ブーメランのパワフルスロー
棍のなぎはらい
など、メタル迷宮で必須の範囲技を習得することが出来ます。
いちいち、普段使わない武器のスキルを振り直さなくてもメタル迷宮でレベル上げする時の準備の手間がだいぶ省けると予想します。
スポンサーリンク
スキルシステム大改修のデメリット&課題
全武器を極めるという事が出来なくなる
上の画像のように武器スキルと職業スキルを全てMAXまで振って全武器のスペシャリストになることが出来なくなります。
スキルポイントを最大まで集めればスキルライン4つ分はMAXまで振れるようになる予定ですが他のスキルも試してみたいとなった場合はやり直しの宝珠で調整する形になります。
両手杖の魔法使い等、使う武器が大体絞られていく職業はまだいいのですが、
色々な武器を使いこなすどうぐ使い等にとっては不便な制度です。
一部コンテンツでは職業レベルが低い場合はかなり不利に
現状の職業横断型のスキルシステムの場合は、職業レベルが多少低くても他の職業で武器スキルを上げていれば多少補えることも可能です。
例えば戦士Lv96だけど片手剣は遊び人で振って、両手剣はバトルマスターでスキルを振れば戦えないことはない!! みたいな
今後、職業ごとにスキルを振るとなると当然ですが職業レベルが低いとスキル振りで断然不利になります。
スキル振りで不利になると武器などで強い技を使いづらくなってしまう可能性があります。
特に、邪神の宮殿や防衛軍ではレベルが低いと今以上に、パーティ全体の戦力低下につながる恐れもあります。
盾スキル&格闘スキルの処遇はどうなるのか??
片手武器を装備する職業にとっては、盾スキルも非常に重要です。
また、格闘スキルの「ばくれつけん」もメタキンコインで攻略する時にお世話になる技です。
デメリットでは無いのですが、元々盾スキルや格闘スキルが無かった職業はどうなるのか気になるところです。
特に、メタキンコインでは格闘スキルや会心出やすい武器を装備できない職業にとってはレベル上げで少し苦労する部分が出てきそうです。
(前述の通り、メタル迷宮は凄い楽になりますが)
まとめ&正直な感想
メリット
・スキル振りが個人的には凄く簡単になる
・スキルポイント稼ぎのためのレベル上げをしなくなるため、自分のペースで職業レベル上げが可能
・やり直しの手間も若干省けるため色々な武器スキルを試してみる意欲がわく
・メタル迷宮攻略が楽に!!
デメリット
・全武器をMAXまで振ることが出来なくなる
・色々な武器を使う職業にとっては、やり直しの宝珠を使う手間が・・・
・職業レベルが低いと、一部コンテンツでは戦いづらくなる
・盾&格闘スキルはどうなるの??
スキルシステムに関しては抜本的な改革で聞いた当初はビックリでした!!
7年間継続したスキルシステムを大幅に変えることなので運営にとっても凄い冒険です!!
正直な感想ですが・・・
どういう風に転がるのか予想がつきません、でも、
もう決めた以上はしっかりやって欲しい!!
これに尽きます!!
「あくまで予想」と但し書きで書いてありますが、99%決まるものだと思いましょう。
賛否両論が別れておりますが、中途半端にして投げ出すことばかりは育成面で大きな支障も出るのでそれだけはやめて欲しいです!
いい部分はしっかりと残して
悪かった部分は徐々に改善していくようにしてほしいです
あとは、各職業に新武器追加はすごい楽しみです
武闘家のヤリ
賢者の扇
新ジャンルの鎌!!
長くなりましたが、以上です
最後までお読みいただきありがとうございました!!
少しでも参考になったらポチっとお願いします!!