従来のドラクエでは、物語終盤で最強レベルの鎧をゲット出来れば達成感やワクワク感を感じることが出来るのですが、ドラクエ10の鎧は決して弱くはないものの色々問題を抱えているような気がします。
私自身、鎧系は好きなだけにちょっと立ち位置が微妙なのが辛くてたまらないです><
本記事では、鎧系の装備が不遇だと思ってしまう3つのポイントについてまとめたいなと考えています。
まずちょっとした注意点
ここで取り扱う鎧の定義ですが、戦士やパラディンが装備する重鎧系のことについてです。
同じ鎧でもバトマス等が装備するレギオンメイルとかがありますが今回は取り扱いません。
不遇ポイント1 装備できる職が少ない&今後の新職業について
前々から言われていることですが、ドラクエシリーズと言えばカッコいい鎧もあったのですが本作では装備できる職業が戦士とパラディンの2職のみです
他の系統の装備は3職~5職装備が可能な中、2職しか装備できません
今後、新職業の追加で鎧を装備できる職業が増えれば需要が上がるかもしれませんが・・・
Lv100防具を装備する職業で言えば
ソポスセット・・・僧侶、魔法、賢者、天地、占い(5職)
大怪傑セット・・・盗賊、魔戦、どうぐ使い(3職)
レギオンセット・・・武闘家、バト、まもの使い、踊り子(4職)
タンブラーセット・・・旅芸人、スパ、レンジャー、踊り子、遊び人(5職)
ヴァルハラセット・・・戦士、パラディン(2職!!!!)
次に追加される新職業はデスマスターという職業になります
うーん、新職業が鎧を装備するイメージがあるかどうかと言われると、全然装備しなさそうな感じです。
むしろ、優遇されている布職(僧侶など)が装備できるような予感がします。
ワンチャン、魔戦や盗賊、どうぐ使いが装備する防具のカテゴリになるかなと思う位です。
短期的な目線で見ると、装備できる職が少ない上に新職業も鎧を装備する職が追加されないのは辛いです。
プレイヤーから予想されているゴッドハンドがもし今後実装されたら鎧という事に期待しましょう^^
スポンサーリンク
不遇ポイント2 装備できる職業が最新のエンドコンテンツでは席が厳しい
戦士&パラディンですが、
常闇のボスは3体とも席がありましたが(レグナードはパラディン、ダークキング&メイヴは戦士)
聖守護者のボスについては3打席連続でノーヒットの状態です。
一応、上手く立ち回れば戦えないという事は無いのですが、変則構成になってしまいます。
装備できる職が少ないだけでなく、2職ともエンドコンテンツでは向かい風なのが厳しい状況です。
ここまで、エンドコンテンツでは不遇と書きましたがコインボスでは戦士は安定攻略が可能ですし、パラディンは一部コインボスを完封するポテンシャルは秘めています。
防衛軍では高速周回には向かないもののエンジョイして遊んだり、変わった戦術を取る分には十分活躍が見込めます。
不遇ポイント3 ドレアでも服とかと比べると不人気傾向
鎧ドレア
個人的には好きなのですがドレアの人気は、やっぱり布系の方が強い傾向があります。
統計的なデータは無いのですが、他プレイヤーのドレアとか見てみると鎧の人より服の人が多いですw
プレイベとかでドレア集会がありますが、鎧ドレアの集会よりも全然布系を使っているドレアの方が注目度が高めです><
一応、ツールのふくびきでは2等に黒衣の剣士の鎧が景品で新登場したのでドレアに十分使えそうです。
(普通にカッコいいです)
スポンサーリンク
初心者におススメの鎧装備
ヴァルハラメイルが登場していますが
個人的にはLv99装備のシュバリエメイルセットがおススメです!!
理由としては
・片手剣との相性がいい(多段攻撃の技が多いため特技ダメージ+10が優秀)
・鎧ドレアとしてもカッコいいので使える
というのが挙げられます。
初心者で耐性とかが分からなくても、いにしえのゼルメアでひとまず入手することが可能です。
また、戦士でこの防具セットをエンドコンテンツの必要耐性を揃えておくと、メイヴとダークキングに対応できます。
まとめ
以上が、ドラクエ10の鎧について書いてみました。
装備できる職が少ない上に、その職業が最新のボスに厳しい立ち位置にあるのが非常につらいです。
さらに新職業は、明らかに鎧を装備しなさそうな職業なのも残念です。
踊り子が、バトマス系の装備と旅芸人系の装備両方できるように、
何か別の職業が鎧を装備できるような修正があったりするといいですね!!
あと今後の新職業を気長に待つような感じでしょうかね><
歴代ドラクエでは、鎧装備が王道なだけに、何だか応援したくなったので色々と書いてしまいましたw
最後までお読みいただきありがとうございました!!
応援ポチポチもよろしくお願いします