" />

仲間モンスター 初心者の人向け

迷ったらコレ!!初心者におススメの仲間モンスター5選(Ver4.5対応)

ドラクエ10には仲間になるモンスターの種類も沢山おり、どれを育てればいいか最初は悩むかもしれません。

 

また、モンスターの育成を最後までするとなると時間も少々かかってしまいます。

 

そんな中、育てておくとおススメのモンスターについてを今回は紹介していこうと思います。

 




 

キラーパンサー

恐らくドラクエ10プレイヤーで一番育ててる人がいるであろうモンスターです。

非常に高い素早さと特技いなずまで高火力、高スピードで雑魚をせん滅してくれます

 

フィールド狩りだけでなく、複数体現れるストーリーのボスやピラミッド、王家の迷宮などでもキラーパンサーは活躍してくれます。

 

また、聖守護者の闘戦記というエンドコンテンツではメインのアタッカーという重要な役割もこなします。

 

転生回数が少なめの頃はしっぷう攻撃という攻撃手段もあり、単体ながらも安定したダメージを与え素早さダウン追加効果も付けてくれるので非常に強力です。

 

キラーパンサーの出現場所は

・ローヌ樹林帯

・ジャイラ密林 に出現します。

これらの出現場所はVer2から行けるマップにですが、Ver1からでも仲間にする方法もこちらにあります。

【ドラクエ10】キラーパンサーを5分で、しかもVer1からでも仲間にできる裏技

 

 

キメラ

立ち位置は、ベホイミやザオラルなどを覚えるのでヒーラー役の仲間モンスターです。

キラーパンサー同様、聖守護者の闘戦記というエンドコンテンツのバトルで活躍する機会があり大出世を遂げたモンスターです

 

他のモンスターでは覚えない「聖女の守り」を覚えるのが特徴の1つです

聖女の守りはHP半分以上あれば必ず攻撃は1発耐えるという効果なのですが、強いボスほど歴代のドラクエと違ってレベルを上げて無双するのが難しい上に攻撃も強烈なので超重要な技です。

 

キメラの出現場所は

・ミューズ海岸などにいます

 

スポンサーリンク




 

ホイミスライム

ドラクエの回復役モンスターと言えば真っ先に思い浮かぶモンスターの1匹です!!

キメラと同じくヒーラー役のモンスターなのですが、キメラと比較すると

・盾を装備できるためキメラより耐久に優れる

・基礎的なステータスはキメラより若干上

・聖女の守りは覚えない という特徴を持っています。

 

キメラと比較すると強い点がいくつか挙げられるのですが・・・

現環境では「聖女の守り」を覚えるか覚えないかの差が大きく占めてくるので育成の優先度はキメラの方が高めです。

 

ただ、育てておくと戦うボスによってはサポート仲間の僧侶を探すよりホイミスライムを使った方がお手軽な場合もありますので他のモンスターと並行して育てておくのがおススメです。

 

ホイミスライムの出現場所は

・レーナム緑野

・スレア海岸 がおススメです。

 

おどるほうせき

おどるほうせきは戦闘要員として使うとなると力不足ですが、盗み金策要因として大活躍します。

 

盗賊の専用技「ぬすむ」を覚えることのできる仲間モンスターです。

 

サポート仲間の盗賊と違い、仲間モンスターは使う特技を指定できるため技を絞ると高確率でアイテムを盗んでくれるので優秀です。

 

また、器用さもスキルや装備をしっかり組み合わせると700や800近くまで上昇し、その辺の盗賊よりも優秀です。

バトル系では使わず、なつき度も100上げるだけで欲しいスキルは全て取得できるので育成も楽です。

 

出現場所は

・ウルベア地下遺跡(地下2階)に出現します

 

スポンサーリンク




 

キラーマシン

ブラストビームやぶんまわしといった多彩な範囲攻撃を持ちつつ、両手剣から放たれる単体攻撃までどれも強力です。

また、モンスターを倒すとMPを回復するスキルも転生回数を重ねることで取得することが出来ます。

 

最大MPは少ないもののスキルのお陰でMPが枯渇しないため後々フィールド狩りをする時に役に立つこともあります。

 

初期能力が高めのモンスターで転生しても能力が落ちにくいという特徴も持っているので、育成中でもバトルロードの低ランク帯の攻略の時には普通に活躍します。

 

キラーマシンの出現場所は

・ラギ雪原

・ヴァース大山林

・真メルサンディ穀倉帯 などに出現します。

 

番外編:モーモン

モーモンは強い弱い以前に、まもの使いの職業クエストで必須になるモンスターです

クエストのお題の中に、「スカウトアタックでモーモンを仲間にする」という実践をいきなりさせられます!!

そのため、取りあえず仲間にしておくのが必要になってきます。

 

コルット地方のほぼ全域に出現します

レーンの村(ウェディの初期村)を出るとすぐに会えます。

 

まとめ

以上が取りあえず育てておくとおススメの仲間モンスターの紹介でした。

今回のおススメの定義は

・とにかく育てておくと色々役立つモンスター

・ボス攻略以外にもアストルティアライフの手助けをしてくれるモンスター

という意味合いで紹介しました。

 

少しでも参考になれば幸いです!!

 

 

 



 

 

 

ちょっとでも役に立つ記事だったらポチっとお願いします


人気ブログランキング

 

-仲間モンスター, 初心者の人向け

© 2023 魚おじのドラ10奮闘記! Powered by AFFINGER5