Ver4.5のアップデートで体験版が大幅に遊べる範囲が広がり、もはや体験版じゃないレベルで遊べるように
なる予定です。特に、ドラクエ10未プレイ勢は遊べる範囲が大幅に広がるのでこれだけで20時間以上は
楽しめるのかなと思われる内容です。
また、ドラクエ10を既にプレイしている方にも複垢プレイを楽しむチャンスでもあります。
私は、PS4版でもう一度体験版をやってみたいなと思ってしまいました。
本記事では
・Ver4.5以降の体験版の改修についてのおさらい
・体験版で気になるポイント5つ
についてを書いていきます。
目次
Ver4.5以降の体験版で出来るようになること
・シナリオについて
現行では、Ver1 目覚めし五つの種族のラスボス手前まで遊べる状態だったのが、
Ver2 眠れる勇者と導きの盟友のストーリーの途中まで遊べるようになります。
・職業レベルについて
レベル80は、最新のコインボスには苦戦するもののドラゴンガイアやベリアル、グラコス、
キラーマジンガあたりなら頑張れば勝てるレベルです。
・まもの使い、どうぐ使いに転職可能
Ver2から実装された職業にも転職することが出来ます。
スカウトアタックして、仲間モンスターを増やすことも可能なのか気になる点です。
・元気チャージについて
Ver4.4までの体験版の制度では元気チャージは溜まっても交換は不可能でしたが、
Ver4.5以降は、一部アイテムが交換になる予定です。
・ツールが使えるようになる
スマホアプリのツールでどこまで利用できるかですが、体験版でもツールと連動できるようになるのは
非常に大きいです。また、課金アイテムのジェムを体験版のアカウントでも購入できるという素晴らしさ。
釣りは出来るのか??モンスター牧場は利用できるのか??などなどどこまでの機能が使えるか気になるところです。
これ以外にも、気になるのは真ん中の下あたりに「など」と記載されています。
どこまで、プレイできるようになるのか気になったので5つの気になるポイントについて書きます。
スポンサーリンク
気になるポイント1 強戦士の書は使えるのか??
強戦士の書が使える使えないで、金策&レベル上げの効率性がだいぶ違ってきます。
強ボスのオーブ狩りはVer2.3まで進められるとなるとほとんどの強ボスを解禁できるので
オーブも結構回収できるようになります。
また、試練の門はレベル上げでお世話になりますが、こちらもVer2.3の段階だと色々な
ボスが解禁されている状態です。
1人でやるより、2人分のアカウントでプレイすると効率も単純計算で倍になります。
強戦士の書は使えるのでしょうか・・・。
気になるポイント2 ピラミッドには行けるのか??
胸アクセをゲットできるピラミッドには体験版でも行けるのか??
王家の迷宮が体験版でも使えるという事なので、ピラミッドももしかしていけるのかなと
ちょっと期待しているポイントです。
これもメインキャラでピラミッドに行く機会があれば同じ作業時間でサブキャラのアクセなどを
揃えられます。
気になるポイント3 職人レベルの上限は??
現状の体験版だと、職人レベルは9以上になると成長しない仕様です。
職業レベルの上限は解放されましたが、職人はどうなるのか気になります。
因みに、職人は最初のうちは好きに移籍することが可能です。
気になるポイント4 魔法の迷宮は使えるようになるのか?
体験版では、住宅村や魔法の迷宮といった特殊サーバーは使用することが出来ない状態です。
今度のアプデでは住宅村が使えるようになり、家を買えるといわれていますが魔法の迷宮は
どうなるのでしょうか。
気になるポイント5 チームに加入などは出来るのか??
噂されている程度ですが、体験版でもチームに加入できる説が出ています。
チームに加入できれば、他のプレイヤーとコミュニケーションを取れるのでMMO特有の楽しさも
実感できる仕様になるかと予想されます。
まとめ
体験版がストーリーのいいところまで遊べるようになり、無料でもかなり楽しめるゲームになると予想されます。
利用制限がどこまで解除されるのかもちょっと気になります。
ブログランキング参加中!ご協力お願いします!!