" />

占い師 攻略記事

初心者でも簡単に作れて色々な場面で役立つ占い師汎用デッキを紹介!

占い初心者だと、最初はどういうデッキを組めばよいか悩みどころです。

本記事では占い初心者向けに攻撃・補助・回復どれをとっても万能な立ち回りが出来るデッキについてを

紹介しようと思います。

 




 

デッキのコンセプト

・構成難易度を極力低めに

今回は初心者でも出来るだけ構築しやすいようなデッキにしてみました。

ただ、魔王系のタロット、エンゼルスライムは採用していますが、そこを頑張れば

デッキの5割以上は完成したも同然です。

 

・タロット合成素材でよく使うレアカードは極力不採用

タロットとして使っても強いけど、合成でよく使うカードは敢えて不採用にしました。

キングエレファントは効果は優秀ですが、タロット合成で頻繁に使い、カード集めの段階だと

よく無くなり、管理しにくいので不採用です。

※正直、こちらを入れた方が今後強くなります。

 

・攻撃、補助、回復をバランスよく構成

攻撃、補助、回復どの局面でも使いどころがあるようにバランスよく構成したつもりのデッキです。

様々なコンテンツで役に立つ、色々な戦況で戦えるデッキの内容にしました。

 

スポンサーリンク




 

このデッキが役立つコンテンツ

・フィールド狩り

・試練の門

・強モードボス

・邪神の宮殿

・ピラミッド

・防衛軍(虫、ゾンビ軍団以外)

・コインボス(バズズ、アトラス、ベリアル、グラコス、ドラゴンガイア、キラーマジンガなど)

上記のコンテンツでは十分に戦うことが可能です。

 

デッキ構成のポイント

今回は、占い師のアルカナもモンスターもイマイチ分からないという人向けに、

デッキ構成のポイントを紹介していくつもりで行きます。

 

悪霊の神々を今回は採用

魔王系のタロットの中では揃えやすいのがポイントです。

悪霊の神々の強みは、テンションを維持しつつ瞬間火力が出しやすいというのが特徴です。

 

各モンスターの効果は

・バズズ 50%の確率でテンションを消費しない

・アトラス 30%の確率で会心の攻撃

・ベリアル オーラが宿るとテンションを1段階アップ

基本的に使う順番はバズズアトラスの順番です。

 

仕組みを説明すると

1、魔王のいざないで悪霊の神々が引き込まれることで確定でオーラが発生します

2、ベリアル効果でテンションが1段階アップ(ベリアルの役目はこれで一旦終了)

3、バズズのタロットで攻撃すると一定確率で攻撃後もテンションが下がらない

4、テンションが下がらずアトラスに繋げて、会心の一撃が出ればお手軽に高火力が出る

というように、強力な動きをすることが可能です。

 

四枚目は死神のバラモスゾンビを採用しました。

30%の確率でタロット消費をしないので、範囲攻撃を連発できる場合があり複数体出てくる

モンスターを処理するときにだいぶ楽になります。

バラモスゾンビが揃えられない場合は別のモンスターでもOKです。

 

エンゼルの導きは攻撃1枚、補助1枚に

エンゼルの導きで引き込むカードは今回は攻撃1枚、補助1枚で紹介します。

1枚目は、どのタイミングで使っても困らないカード

2枚目は、いざという時に使うと役立つカード

を今回は採用しました。

 

今回は死神と審判を採用しました。

死神で、取りあえず攻撃として使えれば役に立たなくなる場面が少ない(通称:腐らない)ため

1枚は好きなタイミングで使っても大丈夫です

また、エンゼルの導きはオーラが必ず宿っているためいつもの死神より高火力が期待できます。

 

もう1枚の審判は、範囲内の味方全員にザオラルをかける効果です。

手元に持っておくことで戦闘不能のキャラが出た時のタイミングで戦況を立て直しすることが出来ます。

 

ミケまどうとマッドスミスは必須カード

モンスターの種類において、ミケまどうとマッドスミスは2枚までという制限が有りますが、

どちらも2枚ずつ計4枚入れましょう!!

 

このモンスターの効果は

ミケまどうはタロットの効果範囲を広げることが出来ます。(1枚に付き2m)

・塔のタロットなどで攻撃した場合、攻撃範囲が広くなる

・審判のタロットで蘇生をする場合、蘇生の範囲が広くなる などです。

呪文で例えると、イオナズンの爆発範囲が広くなるイメージです。

 

マッドスミスは、射程を伸ばすことが出来ます(1枚に付き2m)

・塔や罪人のタロットでより遠くの敵を攻撃

・補助・回復系のタロットで遠くにいる味方をサポート などです。

呪文で例えると、メラゾーマでより遠くの敵を攻撃できるイメージです。

 

範囲や射程が伸びるのは非常に強力ですし、色々なコンテンツで役立つことがほとんどなので

必ず2枚ずつセットしましょう。

 

スポンサーリンク




 

スウィートバッグは揃えるのが難しければ別のモンスターでもOK

スウィートバッグは塔のタロットで今回は採用しました。

スウィートバッグは30%の確率でタロット消費をしないという効果で使いたいタロットを

使いまわすことが出来ます。

特にピラミッドや試練など複数体のモンスターと戦う時には非常に役立ちます。

 

しかし、スウィートバッグはSSやSSSランクのタロットに使う時に合成素材としても使う場面が

多いモンスターですので中々揃えるのが面倒です。

集めるのが難しいカードですが、キングエレファントでも代用は可能です。

揃わない時は、別のAランク以上のモンスターでもOKです。

 

ベビンゴサタンを採用して構成難易度を下げてみた

今回は、占い初心者向けに紹介する汎用デッキというコンセプトなのでパックでも出やすく

モンスター効果も割と優秀なベビンゴサタンを採用しました。

ベビンゴサタンは攻撃魔力が上がるので、採用することでタロットの火力を上げられるため

最初のうちはお世話になるカードです。

 

また、わたぼうとヘルバトラーの合成素材になりますので、使わなくなったら素材に使っても

問題ありません。カードが揃って来たら、別のモンスターでも大丈夫です。

 

まとめ

以上が、汎用デッキの紹介でした。

攻撃、回復、補助をバランスよく組み込んでいるため様々な局面に対応することが出来ます。

攻撃役としては勿論のこと、バイキルトをかける役やサブヒーラーとして戦えます。

 

最悪、モンスターが足りない場合はアルカナだけでもAランク以上のものを揃えておけば

ある程度の活躍が出来ます。

 

 




ブログランキング参加中 ご協力お願いします!!


人気ブログランキング

 

-占い師, 攻略記事

© 2024 魚おじのドラ10奮闘記! Powered by AFFINGER5