遅ればせながら第7回アストルティア・クイーン総選挙のことについて今回は書いていこうと思います!
私は、途中からの参加で毎日ではありませんでしたがひっそりと投票場所には通っていました。
また、投票結果で今回は各キャラクターの投票数が載っていましたがそこで一部界隈で話題になっているのが
アクティブユーザー数に関することについてです。
本記事では
・総選挙の結果について
・アクティブユーザー数について
これらの事を今回は書いていこうと思います。
スポンサーリンク
第7回 アストルティア・クイーン総選挙の結果について
今回、栄えある第1位に輝いたのは・・・
勇者姫アンルシアでした~~!
私も前の記事で誰に入れたかについて書きましたが、今回は盟友としてアンルシアを応援していたので
1位になっていたというのは嬉しい限りです!
また、前回の結果ではいつも2番手な上にミシュアの時だけ1位だったという事なので勝たせてあげたかった
と思っていましたが望みが叶いました^^
2位以降は以下の通りです。
カミルは今回2位だったのですが、中間結果では1位だったので今回の総選挙は接戦だったことを
感じられます。
マローネは3位だったのはちょっと意外でした!重要キャラの奥さんという設定ですが母性があることが
人気の秘訣だったのでしょうか。
あと、今年のクイーンからキルティングバッグを貰うことが出来ます!
装備してみると意外と高級感があって良かったです。
会場へ行ってまだな方はぜひ貰いましょう!
スポンサーリンク
アクティブユーザー数についてと相関関係
今回の投票のルールは1キャラに付き1日10票というルールが追加されました。
これにより、今回の投票数から逆算するとアクティブユーザー数がどのくらいか説が浮上しました。
単純計算では次の通りです
1、今回の投票結果
1~8位のキャラ全員の投票数は7,409,720票でした
2、1人10票制度&投票期間が10日間なので・・・
今回の投票数から1人10票、期間が10日間なのを踏まえて計算すると
7,409,720票÷10票÷10日間=アクティブなキャラ数は約74000人と仮定されています。
3、投票できるのは1アカウントではなく1キャラ
今回の投票は、1アカウントではなく1キャラなのでサブキャラでも投票が可能です。
サブは最大3キャラ(PS4版は5キャラ)なので、そこから3キャラ分を割ると
74000人÷3キャラ=約24666
という計算が出てきます。
正直、本当にアクティブユーザー数は24000人でしたら確かに少ない数字ですが、
不確定要素も沢山あります。
・全員がイベントに参加をしているわけではない
・投票に行くこと自体を忘れてしまった(自分はコレあります)
・全プレイヤーが毎日ログインをするわけではない
・数日間は投票続けていたが、飽きてきて投票しなくなる
・3キャラで全員に投票するほどの信者がどのくらいいるのか?
これらを踏まえるとユーザー数の計算や数字が色々と変わってきますが、
正直、今回の投票数だけではアクティブユーザー数はどのくらいかを計算するのは至難の業です。
ひとまず言えるのは24000人というのはとにかく過小評価した数字だと思われます。
私個人の意見としては、今回の票数とアクティブユーザー数の相関関係は0では無いにしても
関連性がかなり薄めなものと見ています。
ただ、来年も同じルールのもとで投票を行った際、今年度と前年度の票数でプレイヤー数の推移を
比較する時の指標としてはもしかすると使えそうです。
まとめ
アストルティア・クイーン総選挙ではアンルシアが1位でした、おめでとうございます!
自分が今回投票したキャラが優勝すると何だか嬉しくなりました!
あと、今回の投票数のデータとアクティブユーザー数の相関関係は今回の資料だけでは
適当な推定の数字を出せても決まった数字を出すのは難しそうに見えます。
関連性も0では無いとは思いますが、不確定要素の方が大きめだと考えます。
ただ、来年も投票ルールが同じような場合は今回の合計票数のデータでユーザー数の推移を
図る基準としてはもしかしたら役に立つかもしれません。
スポンサーリンク
ブロランキング参加中!ご協力お願いします!!