シドのサブキャラのマイスです!!
前半戦のタクティカルピックルールは、シドのデータの方で見事1000位以内に入賞することが出来ました!!
レジェンズケースを貰って、思いのほかクオリティが高かったし結果を残せたので他のプレイヤーはやっているかどうかですが
最近バトエンに関するモチベーションがかなり高まっています。
そこで、新たな企画に挑戦してみたいなと思いました。今回の企画は・・・
バトエンのストーリーが全然進んでいないサブでも大会の入賞は出来るのか?? という企画です。
ストーリー攻略と大会出場を両立しながらバトエンを集めていき、上位入賞を狙っていくという考えです。
シドの方では前半戦でランクアップ報酬を貰いましたので、後半戦では貰うことが出来ません。
マイスにもランクアップ報酬を上げることや、シドとともにランクインすることでメインでもサブでもレジェンズケースを保持することが
今回の目標です。
画像は多めになりますが、0からバトエン攻略をしている画像を今回は紹介します。
スポンサーリンク
目次
バトエンのストーリー攻略 part1 マイス、バトエンデビュー
まだまだ、大会出場の条件である「クエストNo469 バトエンファイター誕生」のクエストすらクリアしてなかったのでそこからスタートです。
チュートリアルをクリアし、クエストの途中で最初のバトエンポイントを貰い、初めてのパック開封をしました。そうしたら・・・
いきなりトップレアクラスのあらくれチャッピーが登場しました!!
他には、ばくだんいわやスライムマデュラなどの優良なバトエンも出てきました。
レジェスに言われたとおりにやる事をやれば、クエストクリアできます。だいたい15分ほどでクエスト終了しました。
10種類集めると次のストーリーを進められますが、この時点ではまだ8種類だったためポイントをためてパックをひいて
種類を集めないとです。
そんなわけで、大会デビュー戦!!
初期デッキはこんな感じです
〇が場に多い場合はばくだん岩で大ダメージを、☆が場に多い場合はあらくれチャッピーで攻めるコンセプトで
作りました。結果は2位と上々な滑り出しでした。
バトエンのストーリー攻略 part2 ストーリーも順調に進み快進撃!!
デビュー戦で貰ったバトエンポイント(大会スコアとは別です)でパックを剥いて、持ってる種類が少ないのでダブることがなく、
10種類無事に集め終わりました。レジェスさんに話しかけたら新しいストーリーが進みました。
バトエンのストーリーは、バッドエンドという組織と戦うというようなお話です。
オルフェアにバッドエンド先陣隊長ダックスがいますので早速対戦。戦う前におじぎ。
アップデートでNPC対戦は緩和されているみたいですし、レジェスの隣にいるローリンがアドバイスをしてくれるので
アドバイス通りデッキを組むと大体勝てます。
無事に勝利して、鳥系バトエンとクイックケーキを解禁しました!!
あと、ダックスに勝つとふくびき券が20枚も貰えます!!
今度は15種類集めて、またレジェスの所に戻るよう言われました。
ダックス戦で貰ったポイントで、またまたパック開封!!今度は早速解禁した鳥系のサイレス、しかもキラがひけました^^
スポンサーリンク
バトエンのストーリー攻略 part3 ダックスを倒し今度は四天王との戦い
ダックス戦で貰ったポイントで運よく15種類が集まりました。今度はバッドエンド四天王との戦いになります。
アズランにラミーと戦うことに。
四天王と記念撮影、エルフ同士ですが、ラミーの方がドレアがかわいい・・・。
ラミーはひとつめピエロとアークデーモンを繰り出し、強い呪文攻撃をしてきます。
サイレスのチェンジアタックはマホカンタで呪文を跳ね返すので、一方的な試合展開ができました。
アークデーモンも難なく勝利、ラミー戦攻略しました。
ラミーを倒すと今度は超元気玉が3個貰え、悪魔系のバトエンと道具消しゴムマジックスープが解禁されました。
今度は、20種類集めるよう言われましたがラミー戦で貰ったポイントでパックを剥くと、すぐに20種類集まりましたので
次のストーリーへ・・・。
四天王二人目は、マシン系を使うのが得意なドワーフのクロスというキャラクターです。
これも、ローリンのアドバイス通りにデッキを組んで戦えば勝てる相手でした。
クロスに勝つと、メダルがまぐちが3つ貰えます。
また、マシン系のバトエンが解禁され、道具消しゴムの月のめぐみも入手しました。
次は25種類集めてから話しかけるよう言われたので、パック開封して25種類を集めました。
今度は四天王3人目との戦いへ・・・
アウロラはウェディの女性ですが、ツーショットを撮ろうとしても上手く撮れませんでしたし、こっち向いてを
してもあまりいい絵にならなかったのは残念でした。
細かすぎて伝わらないかもですが、折角なので過去作のドラクエみたいに「HP0のキャラがいたら後ろからカンオケが付いていく」
というような写真にしてみました。
アウロラはゾンビ系のバトエンを使いますので、ジラフマスターのチェンジアタックがだいぶ刺さります。
無事にアウロラにも勝利!!
今度の報酬はふくびき券50個と結構豪華!!
ゾンビ系のバトエンが解禁され、道具消しゴムはパワフルステーキが使えるようになりました。
ここまでクリアすれば、今ある道具消しゴムは全部解放されます。
今度は30種類集めて最後の四天王との戦いに行くことになります。
アウロラ戦で貰ったポイントでバトエンパックを開封して、ギリギリ30種類集められました。
次の戦いは、ドラゴン使いのディグナムで最後の四天王、いかつい姿に驚愕してしまいました。
果たして最後の四天王に勝てるのか??続きは次回
まとめ
0からバトエンを始めて上位入賞行けるのかという企画ですが、四天王戦まではまだ大会は1回しか潜りませんでした。
というのも、30種類集めるまでは、ストーリーで貰えるバトエンポイントでパックを剥いただけで集まり、ここまで意外とサクサク
進んで私自身も驚きでした。ここまでのプレイ時間はだいたい3時間ほどで進みました。
次は、四天王最後の戦いの部分から記事を更新しようと思います。ここまで読んでいただき本当にありあがとうございました。
part2についてはこちらから見れます!!
スポンサーリンク
ブログランキング参加中、ご協力お願いします!!
Pingback: バトエンのストーリーをクリア!!プレイ時間と豪華報酬のまとめ【サブキャラ編part2】 - サービス終了までドラクエ10を遊び尽くすブログ